追記◆獣医師 徳田竜之介さんブログより”一生に一度’のお願い”
署名をしました‼
皆様も是非!
私が署名した7月29日は以下の人数でした
25,000人まで残り9,812人の賛同者が必要です!
追記:7月30日現在25,000人まで残り7,994人の賛同者が必要です!
リブログした
獣医師 徳田竜之介さんのページでエラーの場合は
下記のページからお入り下さい^^
↓
☆災害時ペット同伴避難所設立を国会へ!☆
☆ペットと一緒に入れる避難所設立を国会に求める署名☆
【以下、署名ページからの引用です】
“同伴”避難は、避難所内にペットも入れるが、
“同行”避難は、一緒に逃げることのみを指し、避難所には入れないことも。
私は“ペット同伴避難”について、宮城や福島を視察しました。
そこでは、避難所にペットが入れず、家に置いてくる人がほとんど。
家族同然の犬や猫と離れたことで心の支えを失い、寝たきりになった人もいました。
そして熊本地震でも同じ事が起きました。
私たちは学ばなければならない。
災害で本当に人を助けるなら、ペットも一緒に助けないといけません。
飼主さんにとってペットは生きる希望です。
必死にガレキの下からペットを救い出し、
やっと辿り着いた避難所で言われた一言は、ペットは外へ。
ペットは家族です。互いに支え合う関係です。離れてはいけない。
ペット同行ではなく、屋内で一緒に居られる同伴避難所が必要です。
熊本地震の際、当院をペット同伴避難所として解放しました。
ペットが一緒にいることは、
ペットのためにも、飼主さんのためにもプラスであることを確信しました。
動物は人の心を動かす。
震災によって人間と動物の絆が証明されたと考えています。
ペット同伴避難を実現するためには、普段からのペットの躾、
それから、避難所でのペット同伴者とそうでない方の住み分けなどが重要です。
『ペットは家族の一員』から『ペットは社会の一員』という認識の転換が重要であり、
今回の経験を生かした災害時の動物に対する支援が必要です。
災害時もペットという家族と安心して避難できる
ガイドラインの整備同伴避難所開設のマニュアル作りを行うために、
この署名を国会へ提出します。
【引用ここまで】
・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
いつもイイネ!を下さるオトモダチ
ありがとうございます^^
更新されたブログにお邪魔させていただきます
いいね!の設定をされてない方は
PCからお邪魔した時に
ペタをさせていただきますね♪(*^ ・^)ノ⌒☆

にほんブログ村
皆様も是非!
私が署名した7月29日は以下の人数でした
25,000人まで残り9,812人の賛同者が必要です!
追記:7月30日現在25,000人まで残り7,994人の賛同者が必要です!
リブログした
獣医師 徳田竜之介さんのページでエラーの場合は
下記のページからお入り下さい^^
↓
☆災害時ペット同伴避難所設立を国会へ!☆
☆ペットと一緒に入れる避難所設立を国会に求める署名☆
【以下、署名ページからの引用です】
“同伴”避難は、避難所内にペットも入れるが、
“同行”避難は、一緒に逃げることのみを指し、避難所には入れないことも。
私は“ペット同伴避難”について、宮城や福島を視察しました。
そこでは、避難所にペットが入れず、家に置いてくる人がほとんど。
家族同然の犬や猫と離れたことで心の支えを失い、寝たきりになった人もいました。
そして熊本地震でも同じ事が起きました。
私たちは学ばなければならない。
災害で本当に人を助けるなら、ペットも一緒に助けないといけません。
飼主さんにとってペットは生きる希望です。
必死にガレキの下からペットを救い出し、
やっと辿り着いた避難所で言われた一言は、ペットは外へ。
ペットは家族です。互いに支え合う関係です。離れてはいけない。
ペット同行ではなく、屋内で一緒に居られる同伴避難所が必要です。
熊本地震の際、当院をペット同伴避難所として解放しました。
ペットが一緒にいることは、
ペットのためにも、飼主さんのためにもプラスであることを確信しました。
動物は人の心を動かす。
震災によって人間と動物の絆が証明されたと考えています。
ペット同伴避難を実現するためには、普段からのペットの躾、
それから、避難所でのペット同伴者とそうでない方の住み分けなどが重要です。
『ペットは家族の一員』から『ペットは社会の一員』という認識の転換が重要であり、
今回の経験を生かした災害時の動物に対する支援が必要です。
災害時もペットという家族と安心して避難できる
ガイドラインの整備同伴避難所開設のマニュアル作りを行うために、
この署名を国会へ提出します。
【引用ここまで】
・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
いつもイイネ!を下さるオトモダチ
ありがとうございます^^
更新されたブログにお邪魔させていただきます
いいね!の設定をされてない方は
PCからお邪魔した時に
ペタをさせていただきますね♪(*^ ・^)ノ⌒☆

にほんブログ村