★我が家のドッグフード選び | ジェイ&ヴィヴィの家★Yorkshire Terrier

★我が家のドッグフード選び

フード選びって難しいですよね^^
我が家のフード選びに関して
少しお話しさせて頂こうと思います^^

我が家もフードを決定するまで
それはそれは沢山のフード
良いだろうフードを殆ど試し
細かい事は書ききれない位なので省略ですが
沢山の情報を集めて現在に至ります^^

一番最初に迎えたジェイはパピーの頃から健康で
とっても健全に育ってくれたのですが
半年後に迎えた二番目のヴィヴィは
デリケートなパピーですぐに下痢をしたり戻したり・・・
熱を出したり・・・
ずいぶん病院に通いました^^
そんな時
疑問を持ったのがフードです^^
ドッグフードがどのような工程を経て商品化されているのか?
調べるうちにとっても恐ろしい現実を知りました^^
9年前の日本のフードメーカーは
とても信頼できるものではありませんでした^^
手作りフードも良いのですが
本当に必要な栄養とバランスを取るのは難しく

万が一の時を考え(例えば停電、災害、入院などなど)
良いドッグフードを選んでおきたいと思いました^^

そして出会ったのが
●オーストラリアのナチュラルナース
カンガルーミートのフードでした^^
ヴィヴィを出産させるに当たって
フード選びは重要でした^^
出産前から出産後まで毎回ナチュラルナースを与えました^^
この時期 体内に入るものは如実に繁栄されます^^
母犬の健康維持と健全な子供の為に選んだフード!

同時期に選んだのが
ドイツのボッシュです^^
日本のように原材料と製造工程の不確かさ
不透明さが無く
管理体制がしっかりしてるフードでした^^

ジェイはナチュラルナースだと食べ残すので
ボッシュにしていました^^
赤ちゃん達の離乳食も全て同じ^^
良いウンPが出て
健康を害する事が全くないので安心^^
我が家で産まれたベビー達はボッシュミルクで離乳し
パピーフードで元気に育ちました^^

そして2年位前だったでしょうか
ペットに関して遅れている我が国でも
いい加減 大丈夫かと思い
注文してから作ると言うフードを与えてみました^^

ところが数回大丈夫だったフードが
数回目に突然@@
全員下痢をしたのです^^
一貫性のある原材料では無かった
もしくは
衛生管理の不備だと思いました^^
いくらオーダー生産でも
その肉となる牛、馬、鶏等の育った環境までが重要と言う事です^^

以後は 信頼でき
トラブルの無いボッシュの中でのみ
ローテーションしています^^
種類を変える事で
より栄養が偏る事なく
愛犬達も目先が変わり新鮮だと思います^^
そして時々
基本フードに手作りトッピングをしたりしています^^

パサパサの艶の無い被毛にしない為にもフードは重要ですね!

以下↓我が家で約8年愛用しているフードです^^
$    Yorkshire Terrier★ジェイ&ヴィヴィの家
フードに悩みのある方がいらしたら
試す価値はあると思いますので
参考になれば幸いです^^

こちらで詳細が見られます◆ナチュラルドッグフードベレン→https://www.e-gov.go.jp/policy/servlet/Propose

$    Yorkshire Terrier★ジェイ&ヴィヴィの家
●桃菜とKIKIはこちらの
チキンとラム&ライスをローテーション
(アダルトミニは粒が小さいので万が一の時も喉を詰まらせる事の無い大きさです)
$    Yorkshire Terrier★ジェイ&ヴィヴィの家
●ジェイとヴィヴィはこちら
シニアと
$    Yorkshire Terrier★ジェイ&ヴィヴィの家
●完全オーガニックのシニア(トマト)をローテーション

ジェイとヴィヴィは
フードにピュアウォーターをかけて
水分を多く摂取するように仕向けてます^^
水分を積極的にとらない子には
フードにお水を入れて同時にとるようにすると良いです^^
(水分は毒素を排出するのにとても重要)

本当はシニアに拘わらず
お水を入れた方が良いくらいです^^

$    Yorkshire Terrier★ジェイ&ヴィヴィの家
そして
常備しているのがこのミルク
子犬の離乳がとってもスムーズに出来ました^^

ミルクは子供だけのものではありません^^
食欲が無い時
エネルギーを使った時
病中病後も含め
さまざまなシーンで頼もしい力を発揮してくれます^^



にほんブログ村 犬ブログへ



________________________