◆豚さん達もガンバレ~!

◆APF通信山路さんも 本日原発避難区域に入って
取材をしながら、動物達に ご飯を配ってくれています。
何もしない政府と 行動する国民達
今日も 多くの生きている動物達のために 皆さんが出来る事をして下さっています。
ありがとうございます・・・。
立場を超えて
本当に沢山の方達が あの日、置き去りにされた ペットの為に、
慣れない 家畜の為に
ご飯やお水を配って、できる限りのケアをして下っています。
テレビのニュースでは、多くは死んだと思われると報道
テレビの映像には 数頭が映し出されるのみなので、
もう死んでしまっていると 錯覚させられるでしょうけれど
本当に たくさん生きているのです・・・
今だ、警戒区域についての正式発表がされていません
昨日、通告されたOさんは 本日 市役所で動物を運ぶ配慮もしないのかと
強く訴えたけれど、らちが明かないと嘆いています。
馬運車を運んでくれた人と 自分の野良馬を4頭運ぼうと 今現在 奮闘しています。
警戒区域の情報を知ったボランティアさん達は
原発1キロ~2キロ地域のペットの保護もしています。
せめて、引き伸ばされる事を願いたい!
****************************
(山路さん・ツィッターより)浪江町の県道に豚。ドッグフードしか与えられませんでした。

____________________________