人を見て、「羨ましい」と思うことと、「自分もなりたい」と思うことに乖離がある時、そこに自分の価値観が隠されているのだろうなとふと思いました。



例えば自分は。

「人の気持ちを全く気にせず、自分が心地よく生きられることを何より大事にする」人を見るとすごーーーく羨ましいのです。

ですが、「自分もそうなりたい」とはどーーーしても思えませんアセアセ



羨ましい(=欲しいと思う)のは
→人に振り回されないところ
→自分を大事にできるところ


なりたいと思わないのは【大事にしているのは】
→人(の気持ち)を大事にできない自分
 【自分だけでなく周りの人も幸せであってほしい】


こんなふうに切り分けて考えられると、「自分の良さを大事にしながら欲しいものを得る方法(マインドセット的な意味でも)」を見つけるヒントになりそうですニコニコ



人を羨んでいる時は、こんな顔してるんだろうかキョロキョロ