毎日桜を見ていたら、気分はウキウキ!久しぶりに春らしいマカロンを作ってみました。

こんにちは。
お菓子教室プレシュ、よしみななえです。

今回作ったのはパステルカラーの
三種のマカロンウインク
{53A05DF2-EC9B-483B-8F61-1C09824CAB6E}
先程Instagramに写真を載せたら

レッスンして欲しい!

と、生徒さんから
早速嬉しいコメントを頂きました。

実は先日もメールで、

一度成功したものの、
その後どうしても失敗してしまうので
マカロンのプライベートレッスンを
お願いしたいです!

と、お問い合わせを頂きました。

とても嬉しいお問い合わせだったのですが、
詳しく理由をご説明し、
今回はお受けできない事と、
他のマカロンレッスンをされている先生を
ご紹介しました。

と言うわけで、
今日は、

なんでレッスンしないの?!

と言う、マカロンレッスンについての
私の見解を書きたいと思います

難しい難しいと言われるマカロン笑い泣き
{4D741719-39C6-459D-B87A-CE2F1814C7C6}
確かに難しくないと言えば
嘘になるのですが、

私が思うのは、
難しいより細かい!笑笑

皆さまご存知の通り、
作業工程もレシピも
そんなに難しくないのですが、

敢えて言うなら細かいかな?

その細かさも慣れてしまえば
大した事はないのですがウインク
{2B1AD9B9-E2EA-40F3-AFC1-481B874CB704}

マカロンのポイントは
大きく3つに分かれます。

1.マカロナージュ
2.乾燥
3.焼成

これは多くの方が書かれている
ポイントですが、

私はマカロンで肝になるのは、
3.焼成
だと思っています。

もはや、1、2、3全部焼成!
と言いたくなるくらい、
大切だと思っています。

それでは理由をお書きします。

1.マカロナージュについて。

マカロナージュとは、
ボウルに生地を擦り付けて、
メレンゲの気泡を潰す作業の事です。

これは初心者の方でも2.3回作れば
慣れるのではないか?と思います。

ネットなどには、
マカロナージュの加減が難しい!
と、やたら書かれていますが

1回ずつ生地を確認する
シュー生地の感覚が分かる方なら、
正直それほど難しいものでないと思います。

インターネットでも
画像付きで沢山のレシピがありますので、
その写真を見ながら作業しても
充分に参考になると思います。
{F2AB54F2-15DF-46C4-8284-EB74D2086047}
次に、
2.乾燥について。

よくレシピに、

卵白は数日置いたもの。
冷凍したもの。
水溶化したもの。

などとあります。

これはイタリアンメレンゲを使えば、
作業の安定性を図る事ができるので、
割りたての卵白でも全く問題ないと思います。
{2FD261D4-20F9-4DD3-9687-9959287BEF81}
(温度計は必要!ここが細かいかな?)

インターネットにあるレシピの多くは
フレンチメレンゲを使用しているので、
メレンゲが安定せず
失敗につながるのでは?と思います。

なので、フレンチメレンゲで失敗が続く方は、
イタリアンメレンゲで作って頂けたら、
すんなり成功するのでは?と思います。

イタリアンメレンゲなら
乾燥が早いので
私は絞ってすぐにオーブンへ入れます。
乾燥させません。
{E6C30697-0642-4222-8F95-C6F7E847C879}
割れませんよウインク

イタリアンメレンゲは、
糖分も多くアイシングに近い状態なので、
オーブンの中ですぐに乾燥状態が作れ、
乾燥を省く事ができます。
(多少乾燥しても、もちろん大丈夫です。)

湿度や季節に左右される事なく、
作業ができるので、ずっと効率が良いですよ。

お店はほとんどイタリアンメレンゲで
マカロンを作っています。

ピエールエルメもイタリアンメレンゲですよウインク


さてさて!
いよいよこれがレッスン出来ない理由笑い泣き

3.焼成

です!

なぜなら
どのメーカーの、
どのオーブンで焼くか。

これで全てが変わってしまうのですアセアセ

●予熱の温度は?
●焼成温度は?
●焼成時間は???

●下火が強いオーブンなら
  天板を二重に弱めなければならない。

●上火が強いオーブンなら
  上をシャットアウトしなければならない。

とにかくオーブン
次第なんです笑い泣き笑い泣き笑い泣き


ですから、
当教室でレッスンする事は可能ですし、
レッスンで成功したものを
お持ち帰り頂くことも可能なのですが。

習ったものを自宅ですぐ再現できる?

と問われると、
オーブンが同メーカー、同機種でない限り
1.2回では難しいのではないかと
思うのです滝汗
{04E7B044-BB0B-4F22-B1A2-2E7C313AE8E3}
と言うのは、
どんな有名なシェフでも
マカロンに慣れた方でも

オーブンを買い換えた場合は、
必ず何度か試し焼きをするはずなんですニヤリ

温度を10℃ずつ上下したり、
時間を1.2分ずつ調整したり、
途中で扉を開けたり、
天板を入れ替えたり...。

と言うわけで、
この焼成こそが肝になるので、

果たしてレッスンする意味があるのかなアセアセ
と言うのが、正直な感想で...。

このオーブン調整は、
ジェノワーズやシューを焼く時より
はるかに細かく、

必要な技術は、ただ一つ。

オーブンの癖を知る

に尽きるのではないかと笑

マカロンで、みんなの壁となる空洞問題。
{016AA42D-ACCC-4E08-AE41-320BD4D8A076}
(余談ですが、このビクトリノックスのトマトベジタブルナイフ大好き!爆笑

外はカリッと
中はフワッと。
ネチッとした空洞を作らない。

これも、フレンチ、イタリアンの差はあれど
オーブンも大きく左右します!!!


マカロナージュも
イタリアンメレンゲも
自分でできるなら、

あとはオーブン!笑

実際に、生地まではできているのに
オーブンで失敗している人が
とーーーっても多いのです。

私はオーブンを買い換えた時に、
調整に数日かかった事があり、
心が折れかけました笑い泣き笑い泣き笑い泣き

と言うわけで、

この事を知っていただいた上で、

それでもレッスンしたいです!

と思って頂けるのであれば、
今後考えたいな、と思っていますウインク
{37E38642-575A-4642-BB98-15ED18B0D3C5}
(暑い日が続くので、パッションフルーツのコンフィチュールを入れました。)

最近は自宅で復習して下さる
生徒さんが増え、
とても嬉しい気持ちでいっぱいです。

ただ、そんな中でやみくもに
レッスンしましょう〜と
言いたくなかったので
今日は理由を書いてみました。

本日は、マカロンに対する
オタクな見解を長々とお読みくださり
ありがとうございました笑笑

各メーカーのオーブンの癖については
質問にお答えできませんが、

それ以外については、
どうぞ遠慮なく!!!ご相談下さいねハート

それでは、また。

現在募集中のレッスン

 

4月レギュラーレッスン
「いちごのシャルロット」
{42A22F97-E9E9-448C-A8BE-DDFAAB26DCFD}
(定員6名、10時から)
4/25(水) 残1
4/26(木) 残1
 
キッズクラス
「いちごムース」
(定員6名、15時30分から)
※15時30分〜18時のうち1.5時間程度。
※16時30分までのお好きな時間にお越しください。
4/25(水) 満席
4/26(木) 残3
4/27(金) 満席

ベーシックレッスン
「ホットビスケット」
{CEF683B2-F567-40C5-BC9A-5634D7EDD098}
4/17(火) 満席
4/19(木) 満席
4/20(金) 満席
4/24(火) 満席

※上記の残席数は、随時変更しています。

↓最新の予約状況はこちらから↓

4月のレッスン案内

 
ショートケーキご予約はクスパかLINE@でどうぞ。
(理由はこちらをご確認下さいませ。)
 
料理教室検索クスパ
 
友だち追加
 
※LINE@には、お名前、電話番号、希望日、お子様連れの有無、アレルギー有無をご記入下さい。
 
 
プライベートレッスンは

メールお問い合わせフォームメールまで。

 

 

皆さまのご参加お待ちしております。

 

スマホ教室所在地、レッスン案内はコチラ

スマホキャンセルポリシーはコチラ

スマホプレシュのInstagramはコチラ

スマホプレシュのfacebookはコチラ