ご挨拶
はじめまして。
様々な企業様の経営や業務のコンサルティングをしている北山一真と申します。
今まで、寄稿や出版など書き物を行ってきましたが、なぜかブログには手を出していませんでした。
2010年
節目の年にブログをやってみようと思い立ち開始しました。
テーマとしては、『考える』です。
と言っても、肩肘張らない感じで、日常・ビジネス現場などで感じたこと、気になったこと、すごいと思ったこと、どうしても納得できなかったことなど綴っていこうと思います。
記念(?)すべき1回目として、Prebecte(プリベクト)という私の会社名について。
(当ブログのニックネームとプロフィール画像にも使ってます)
ラテン語の Pulchre,bene,recte.(プルクレ・ベネ・レクテ)からの造語です。
紀元前のイタリアの詩人ホラティウスの『詩論』の言葉です。
Pulchre,bene,recte
Pulchre:美しく
bene:善く
recte:正しく
という意味です。
皆さんの良く知っている人で、プラトン。言わずと知れたアリストテレスの師ですね。
プラトンも同じように、
万物の本質は、『真善美』 であると説いています。
やっぱり、この「美」が重要な気がします。
私は、製造業のコンサルティングをすることが多いのですが、
製造業には、本当にこの「美」の意識が少ないように思えます。
会社のパンフレットって、美しいですか?
商品(製品)カタログは、美しいですか?
働いている方の身なりは、美しいですか?
社訓にしている言葉は、 美しいですか?
人間って不思議なもので、『美』しいものには、『真』と『善』が備わっていると思ってしまうのです。
商品やサービスを『美』だけで作ろうのは論外ですが、
善い商品を『美』を持って魅了することも重要だと思います。
是非、「真善美」の『美』を意識してみてはいかがでしょうか?
2010年01月08日
一生懸命の気持ちを持って。
様々な企業様の経営や業務のコンサルティングをしている北山一真と申します。
今まで、寄稿や出版など書き物を行ってきましたが、なぜかブログには手を出していませんでした。
2010年
節目の年にブログをやってみようと思い立ち開始しました。
テーマとしては、『考える』です。
と言っても、肩肘張らない感じで、日常・ビジネス現場などで感じたこと、気になったこと、すごいと思ったこと、どうしても納得できなかったことなど綴っていこうと思います。
記念(?)すべき1回目として、Prebecte(プリベクト)という私の会社名について。
(当ブログのニックネームとプロフィール画像にも使ってます)
ラテン語の Pulchre,bene,recte.(プルクレ・ベネ・レクテ)からの造語です。
紀元前のイタリアの詩人ホラティウスの『詩論』の言葉です。
Pulchre,bene,recte
Pulchre:美しく
bene:善く
recte:正しく
という意味です。
皆さんの良く知っている人で、プラトン。言わずと知れたアリストテレスの師ですね。
プラトンも同じように、
万物の本質は、『真善美』 であると説いています。
やっぱり、この「美」が重要な気がします。
私は、製造業のコンサルティングをすることが多いのですが、
製造業には、本当にこの「美」の意識が少ないように思えます。
会社のパンフレットって、美しいですか?
商品(製品)カタログは、美しいですか?
働いている方の身なりは、美しいですか?
社訓にしている言葉は、 美しいですか?
人間って不思議なもので、『美』しいものには、『真』と『善』が備わっていると思ってしまうのです。
商品やサービスを『美』だけで作ろうのは論外ですが、
善い商品を『美』を持って魅了することも重要だと思います。
是非、「真善美」の『美』を意識してみてはいかがでしょうか?
2010年01月08日
一生懸命の気持ちを持って。