今日、ピアノのレッスンだった。🎹

レッスンで習った曲は、先月と同じ『蝶々』と『別れの曲』。🎼👩‍🏫


まず、『蝶々』。🦋🦋🦋🦋

1小節目の出だしは、タイミングが必要だ。


出だしは右手から始まり、左手は後からである。


右手と左手の鍵盤の音がズレルといけないので、最初弾く前に、何か4文字の言葉を言ってから始める方がよいそうだ。


正直、4文字の言葉は、なんでもいい。


タカタカ タカタカ タカタカ 🚶🚶🚶🚶

チクタク チクタク チクタク 🕰️🕰️🕰️🕰️

ピキジャバ ピキジャバ ピキジャバ 

→現在、HITACHIのCMでもやってますね。

最後は、しろくまーくん♪ しろくま倒れる… 笑笑笑笑 🐻🐻🐻🐻


先生と色々考えた末、

ヒラヒラ ヒラヒラ ヒラヒラ 

→蝶々だからその方が合うのではないかというわけで、この言葉で始めることにした。


後の小節も同じリズムなので、慣れると思う♪