放置してる間にいろいろありましたー。

自宅マンションは無事売却が決まり、引越し先のマンションも決まり、2月末には実家から徒歩5分の距離にお引越し。

今も半日×週3~4で仕事してるけど、春からはいよいよ常勤勤務復活!
とはいえ、2児育児をかなり配慮してもらえ、半日勤務の日も多いので、ばぁばの助けを得つつ何とかやってけそう。

娘はいよいよ幼稚園。
制服はもう買ってあるけど、早く着てるとこ見たいなー♡

息子は、最近5秒くらい手放し立っちしたり、お返事はーいしたり、相変わらずの満点笑顔で、眠い・空腹・オムツ以外ではほとんどグズらず癒しの塊です(笑)

娘の描いてくれた私↓
{8B6EC3A9-A7D1-436A-B8CB-295ACF2E6D0F:01}

いつもガミガミ怒ってるのにこんなに優しい顔で描いてくれて…
反省です_| ̄|○

明日は久しぶりに歯医者さんでお掃除と、凝り固まった体を何とかしてもらいにマッサージ行ってきます!

今週末からは引越しの箱詰め作業も開始、子供2人いてはかどるはずもないけど、ボチボチ頑張ります~

{0DF218F8-7B4A-4086-B375-294D28E9C1DC:01}


またまたいつの間にか7ヶ月!
6ヶ月ちょい前に始めた離乳食も今週から2回食に。
一人目よりテキトーなメニューですすめています。

今、週4で仕事や勉強に出てるので、忙しいこと忙しいこと…。
でも春からはフルタイムだから、助走て感じで頑張り中。

長男くんは、週4の保育園でも熱を出すことなく元気!鼻はよく出てるけどね。

今日、つかまり立ちを披露してくれました♡
少し前から、高バイをマスターして、どこでもついてくるようになったと思ったら、もうつかまり立ちか~

シーツ交換して、振り返ったら立ってた(笑)
本人も爆笑
{E27AE382-54E2-41EA-BDC0-85DF52A89615:01}

昨日はパパが飲み会で、一人で二人お風呂入れるのが大変すぎた…
いつも一人のママさん、尊敬!
私、また風邪悪化したわ

去年、前置胎盤&切迫早産で行けなかった
ディズニー、いよいよあと二週間ちょっと。
全員体調整えて、無事に行けますよーに!

{4D1BD5C0-9239-46FC-AFDC-66D3F2058113:01}

おしり、かわいすぎ♡

いつの間にか5ヶ月!


上の子のときも毎月早いな~と思ってたけど、息子はいつの間にか月が替わってるあせる




先月の4か月健診(4か月+9日)


*体重6710g


*身長63.1cm




うつ伏せも、とっても上手!と褒められ順調♡




3か月の最終日に初めて寝返りをしたけど、そのあと10日くらいはあまりせず。




でも、4か月後半くらいからまたエンジンかかって、今はもう寝返り返りもマスターして、ローリングしながら


相当移動するようになったので、全然目が離せませんあせる




でも、上の子は4か月半でずりばいしてたから、まだまし。






1週間くらい前にオッパイ噛まれて超痛い!て思ったら、下の歯が生えてきてましたビックリマーク




カミカミ、買ってあげたらお気に入りでずっと歯を固めています(笑)


{B0BCD3B1-C555-4901-AE2B-CE6CED70FB14:01}






よだれでぐっちょぐちょ~!




よだれが多い子は元気に育つそうですよ。いろんなおじいさんやおばあさんに言われます。ほんと??










生活面では、朝は8時くらいに起こすけど午前中は寝てることも多い。

昼寝もたくさんする。

夜は22時くらいまでには寝る。




もう少し朝型に整えてあげなきゃですけど、ついつい上の子の寝かしつけを優先するので…。朝も、上の子の朝ごはんやシャワーなどする間は寝てくれてたほうが助かるので8時より早く起こせずにいます。










基本的に一人で遊んで、そのまま一人で寝てくれるのですっごく楽な長男くん。

二人目マジックってやつ?本人の気質?嵐の前の静けさ!?







今も、『ママと二人じゃなきゃ眠れない』とダダをこねる上の子のお昼寝に付き合って、上が寝たのでリビングに戻ってきたら、ひとりバウンサーで寝てました・・・。







けなげすぎるわ・・・。







離乳食は上の子と同じく6ヶ月スタートにしようかな~と考えています。

また離乳食バトルが始まるのか~と思うと少しばかり憂鬱だったり。。。
昨年、切迫早産&前置胎盤のため断念したディズニー計画。

またまた計画中!


2年前と同じ11月のクリスマスイベント開始あたりに行きますクリスマスツリー


今年は一泊目ディズニーランドホテル、二泊目はシェラトンを予約済ラブラブ

赤ちゃん連れなので、悪天候や疲れたときにすぐにホテルに帰れることを優先しましたニコニコ

初日にシー、二日目にアーリーエントリーでランド、3日目は東京在住の妹家族とディズニーランドホテルでランチ予定。

食事は難民にならないように、なるべくプライオリティシーティングを利用、無理のない計画を立てたいと思いますラブラブ

でも長男は七ヶ月後半、お座りが上手かできないかで乗れるアトラクションが全然違うから計画立てにくいけど(^^;;

今年こそ行けますようにクラッカー

{FACA8999-B6A4-4FDF-B24C-F8B29E2EC0ED:01}

「ありの~ままの~姿」だそうです(笑)






乳腺炎になる直前、5月31日(生後71日)の体重5810g(夏服+空オムツ含む)
ここまでは母乳のみで40g/日の増加

6月4日から乳腺炎
6月6日母乳外来で計測、5880g(裸で)

そして昨日、予防接種しに行ったとき、体重増えてない気がしたから測ってもらったら5978g(夏服+オシッコありオムツ)

どうやら、この二週間全く増えてない…

夏場は体重増えにくいにしても、そーゆーレベルじゃないので調べたら、

乳腺炎で母乳の分泌量が激減することがあるらしい。軽症でも1/2、重症だと1/4以下になることも…

私は間違いなく重症だったから、どうやら母乳が激減したっぽい


今まで、出過ぎて困ることはあっても足りないことなんてなかったからショック……>_<…

そういや、飲ませてもむせないし、母乳パッドいらないし、飲んだあとすぐ不満そうに泣いたりするし

ひもじい思いをさせてしまった…

てか、だれか助産師さん、教えてく、るたらいいのに~


昨日から特にオッパイが張らなくなる昼すぎ~夕方にかけミルクを足してます

ほとんど調乳したことないし、哺乳瓶も最低限しかないから段取り悪い(つД`)ノ

1~2週間で戻るって書いてるのがあったけど、本当に戻るのか不安です( ;´Д`)
娘は、乳腺炎騒ぎの間に3歳なりました^^;

早めの誕生会としては、実家に帰ってる間にじぃじ・ばぁばと外食して、服とサンダルを買ってもらいました。

パパ不在なので、家族ではまた改めて
…と思ってたら乳腺炎になり(ーー;)

先週日曜日に七五三前撮りと家族で外食だけしました。

{498E107E-4773-4AEE-ADF3-988E1BEE28A2:01}

親バカながら、とっても可愛いかった*\(^o^)/*
私も和装で家族写真も撮りました♪

まだ、一番ねのリクエストであるイチゴたっぷりのケーキを買えてないので(私が食べられないっていう理由ね)
この週末くらいには買ってあげたいと思います^_^

6月1日~8日主人が海外出張のため、5月31日夕方に実家に送ってもらう

6月4日実家から自宅へ、荷物と子供二人連れて電車移動厳しいので母と一緒に。

夜、なーんか左胸の外側を押さえると痛い。あれよあれよと39℃、激しい頭痛と脚の筋肉痛

6月5日ロキソニン飲んでも38℃、4時間で切れて39℃超え、左胸外側に赤みとしこり、某母乳外来に電話予約、翌日来いと言われる

6月6日母乳外来でマッサージ、膿を出したから楽になると言われる。フロモックス処方され飲み始める。でも熱もオッパイも全く改善せず。

6月7日熱は朝から40℃超え、オッパイの赤みとしこりは左胸全体に広がる。引きつれたような痛みで左腕が上がらない。
母乳外来に電話すると「乳腺炎で40℃超えないからインフルエンザじゃないか?内科に行って」と言われる。
納得いかないが思考回路停止してたので言われるがまま内科へ。抗生剤と水分補給の点滴を受ける。

夜には更に悪化、40℃4分、オッパイは赤く腫れ上がり全体がカチカチに。いろいろ当たってその夜の産婦人科当番病院が診てくれ、マッサージを受ける。
助産師さんに「40℃あるオッパイは飲ませちゃダメ、右もダメ」と言われ、一晩中熱に苦しみながら搾乳する。
息子の腕と顔に原因不明の皮疹出現。

6月8日朝には息子の皮疹改善。
午前中に病院再診、マッサージ受ける。その日の助産師さんは「授乳やめるなんてとんでもない、とにかく頻回授乳しなさい」と。熱は午後は40℃、でも夜には38℃5分止まり。
夜に主人帰宅、母はやっと開放される。
夜中は2時間毎に授乳、搾乳を交互に繰り返す。

6月9日主人には有休取ってもらう。38℃、オッパイの赤みやや改善、午後に病院でマッサージ受ける。病院はこの日まで。

6月10日微熱、桶谷式の母乳外来へ。「一歩間違ってれば切開だった、こんなに広範囲に詰まるなんてかなりのレアケース」と言われる。

6月11日平熱、桶谷式、赤みはかなり改善するが、全体的に硬い感じは残る。

そして現在、まだしこり感と若干の赤みはあるものの、ほぼ元に戻りました。
おとついから胸の皮膚が、日焼け後みたいにぺりぺりめくれてきました!皮膚までダメージ受けてたのね…


初めての乳腺炎、まる一週間かかり、相当苦しみました。
和食続きのあとなって、原因は食事じゃなく疲労と言われました_| ̄|○

書いても長いけど、実際は出口が見えずとても長かった。もう二度となりたくないから、なるべく疲労をためないようにしたいです。

しかし、主人にはまた9月に海外出張の話が…!どうしよ!

19日で2か月!


成長記録をば。


身長:不明、60の服がピッタリ。

体重:約5400g


この1か月での変化は・・・


表情が出るようになって新生児の頃よりだいぶ人間ぽくなった。

乳児湿疹にアズノール塗ってかなりきれいになった。

でも頭皮に少ーし湿疹あり。

黄昏泣き

こぶししゃぶりを始めたが、まだ下手くそで可愛い♡

クーイングでおはなし♡


黄昏泣き以外は相変わらずよく寝てくれるので助かるんですが、数日に一回、どーしようもなく泣く!

でも、上の子もそうだったけど夜ガッツリ寝てくれるし、いい子いい子♪

おとついなんて6時間寝っぱなしだったから、オッパイ破裂したガーン




昨日、ヒブ、プレベナ、ロタそれぞれ1回目が終了。とりあえずお熱などなし。

B肝どうしようかな~~