今日は術後半年ぶりの病院


9時45分から造形剤CTの予約で、

その前に採血済ませてから来てくださいって😅


CTするので6時45分から食事はダメ。

水、お茶はOKなので、朝はコーヒー一杯飲んで7時半に家を出て旭川医大へ。


8時半過ぎには病院に到着。


採血場所にはたくさん人がいて、ちょっと早かったかなぁ?と思ったけど、ちょうどよかった😅


約半年ぶりの病院では、採血場所にはスムーズに行けたけど、CT検査場所はちょっと迷った😖

すっかり忘れてる😅


ここまでは一応スムーズ👍✨


その後の外科受診までが長かった😫

予約は10時なんだけど、呼ばれたのは12時半。


先生も忙しそうで…仕方ない😅


スマホでゲームしながら時間潰してたけど、充電無くなってくるし、しまいには寝てた😅


さらに、その後内科の先生のところへ。


隣同士の部屋だったのに、かれこれ1時間の待ち時間😫


いやぁー今日は時間かかった😫

会計まで終わったのが14時半


朝ご飯食べてないからお腹はくすわ

造影剤入れたから、水飲みたかったのに、受診呼ばれるのにこんなに時間かかると思わなかったから、水も飲めず😖


まぁ、仕方ないよね。


終わったら速攻、院内スタバ👍✨

スタバがあるのがありがたい🤗


迷わず、「さくら咲いたベリーフラペチーノ」


ラズベリーパンナコッタって言うけど、なんかゼリー食感なものが入ってて、

ゼリーがあまり得意じゃないので、これなくて良いなぁって感じ😅


でも、お腹が空いていたのでおいしかった。


さてさて、MCN の方ですが…。


私的には、開腹手術の傷跡、本当に綺麗🥰と思ってたんだけど…


外科の先生曰く、ちょっとケロイドになっちゃったね…

その人の体質にもよるんだけど…

ごめんね🙏って。


そうなの?って感じ。

私は大満足な傷跡なんだけだけど😅

なので先生に「綺麗な傷だし、もう温泉にも行ったよ」って伝えたら、それは良かったって喜んでくれました。

(これが現在の傷。まだちょっと赤みが残って隆起してる。

これでケロイドなら、帝王切開の傷跡、ありえない事になってますけど😅)


ただ、膵臓切ったところに水が溜まってて😅

これが本当は体内に吸収されて無くなる事が理想なんだけど、はっきりとあるので、また半年後に造影剤CT

炎症反応は出てないから大丈夫だと思うけど…と。

右は術前の腫瘍

左は今水が溜まってるやつグレーのまんまるなやつ。


胃酸を抑えるネキシウムの薬20mgのが無くなって、ちょっと薬やめてたんだけど、やっぱり調子が悪くなって、地元の先生に10mgのを出してもらって飲んでると言うと、この水溜まりが無くなるまで飲んでて良いよとの事。


そして、内科の先生は、やはり水溜まりが心配との事で、

もし、破裂したらかなりの激痛になるから、すぐにきてねって😅


激痛なのに旭川まで行けるかなぁ😅


炎症してきたら熱が出たりもするからきにかけててって。


やっぱりスッキリ寛解とはならないのね😅