毎月27日になると、我が家ではワクワクしながら資産一覧をチェックしています!

2024年1月の我が家の資産状況について紹介します。

前回の資産一覧については、こちらをご覧ください。

 

 

 

現在の資産状況🔍:

合計¥61,610,483💸

  • 現金: ¥8,435,343 💴💰
  • 株・投資信託: ¥30,711,225 📈📊
  • 個人型確定拠出年金(Ideco): ¥4,963,915 📅🏦
  • 保険(解約払戻金): ¥4,500,000 🛡️💰
  • 不動産(実勢価格): ¥13,000,000 🏠📈


前月比で見ると、資産が¥2,301,679増加!どんな変化があったのでしょうか?🤔

  • 現金: +¥367,064 💸📈
  • 株・投資信託: +¥1,645,955 💸📈
  • 個人型確定拠出年金(Ideco): +¥288,660 💸📈
  • 保険(解約払戻金): ¥0 🛡️❌
  • 不動産(実勢価格): ¥0 🏠❌


米国市場の伸びたというのもありますが、

実は今月から新たに資産を計上することになったため伸びています💪💰

ETFの配当金(米ドル)を再投資

今月から、米ドルでのETFの配当金を再投資しするようにしています。

これにより、将来のリタイアメントプランやポートフォリオの多様性が向上しています。

証券サービス移管

資産の効率的な管理のため、サービス終了した証券サービスの口座を別の口座に移管しました。

これにより、資産の統合と効果的なポートフォリオ管理が可能になり、将来の計画にもさらなる透明性が生まれました。

 

投資先とポートフォリオ📊📈

以前の記事でも書いた通り、投資先はバラエティ豊か!ポートフォリオはこんな感じです👇:

  • 現金: 13.7% 💴💼
  • 株・投資信託: 49.8% 📈📊
  • 個人型確定拠出年金: 8.1% 📅💹
  • 保険: 7.3% 🛡️💰
  • 不動産: 21.1% 🏠📈

 

これまでの投資戦略やリスク管理についての考え方は、過去の記事を参照していただければと思います。

 

負債にも注目👀

資産だけじゃなくて、負債も大切に!

負債: 🏠💰 住宅ローン ¥61,056,121

  • 期間: 35年
  • 金利: 0.6%
  • 月々の返済: ¥171,473

住宅ローンの返済がスタートして2年が経ち、予定通りにはいかない中、なんと年明け早々に資産が負債を上回り、プラスに転じました!

感慨深い瞬間で、これからの新しいスタートにワクワクしています。

投資への取り組み:

住宅ローンの金利が低いため、特に繰り上げ返済を行わず、その分を賢く活用することに決めています。

毎月の返済額に余裕が生まれ、それを投資に回し、将来的に資産を増やす予定です!📈💸

 

将来の展望🔮

新しい年が始まり、2024年においては大きな展望と目標を立てています。

詳細な目標については別記事でお伝えする予定ですが、2024年の資産目標はなんと💰 ¥65,000,000!

この目標に向けて、計画と行動を着実に進めていきます。

将来の資産の成長と財政的な安定を目指して、投資戦略とリスク管理に気を付けていくぞ!💪💹