ブリオッシュ編み | 旅の途中~イボンヌの自分探し

旅の途中~イボンヌの自分探し

メンタルヘルスやセキセイインコのハルと暮らしや編み物・料理・読書など趣味など日々感じたことをを綴っています。

ブロ友のまあこさんがブリオッシュレースを編まれている記事を読んでウチにもナンシー・マーチャントさんの本があるのを思い出して引っ張り出してきました😅


元々ヤフオクでセット買いした中の1冊でしたが売らなくて良かったです。



改めて中身を読んでみると英文レシピを日本語訳した内容で図は殆どなく文書での説明でした。


作品は8点。

平編み5点


輪編み3点。


使われている糸は海外の毛糸ですが代替糸の提案もあってそのへんは親切だと思います。


両面引上げのイギリスゴム編みと聞いてユウヤケのソラと単色で編まれたピエロさんのスヌードを思い出していました。


その頃はイギリスゴム編みを覚えたくてHOWTO本を買ったけど今は動画を探した方が早いな💧



特に2色で編む時のcoとか写真より動画の方が断然分かりやすいし。

輪に編む時はどうするのかとか本には限界あるなと…


ブリオッシュ繋がりで手持ちの編み本でブリオッシュの作品が掲載されているのがあったハズ💡と探して出て来たのがこちら。


オリムパスの毛糸の作品集で小物からウェアまで載ってます。



表紙のチラッと見えてるかぎ針編みのスカートに一目惚れして購入しましたがこの中にブリオッシュ編みのカーディガンとマフラーが載っていました❗️


カーディガン素敵💓


マフラーも糸の組み合わせでいろいろ楽しめそう(自分で編めたら)


他にもドミノ編みのハンドウォーマーやバスケット編みなどもあるのですがかぎ針編みの作品は編み図と解説だけでも理解出来そうだけどテクニックに関する説明はないのでブリオッシュ編みの作品を編み図だけで編める人は凄いと思う。


午後は納戸に潜入して在庫の確認でもしてみるかな😉