こんにちはニコニコ

 

今日は神社巡りの記事です神社



上田市にある
子壇嶺神社(こまゆみねじんじゃ)、
飯沼神社、
御嶽神社(みたけじんじゃ)、
もし時間があったら、
妙見寺にも
足を延ばすつもりでした車



つもりでした!と言うのは
思いの外ドタバタな旅に
なったからです笑い泣き






そもそも、
何でこの3社に行くかと言うと、
ぐるっと上小ご朱印めぐり
という御朱印めぐりのイベントがあって、
夏休みに娘と周りました神社
その時に子壇嶺神社に行かせてもらい、
そこで飯沼神社と御嶽神社を
おすすめしていただきました。




その日は、時間がなくて、
周れなかったので、
今回改めて行こうと思いましたキラキラ



お友達といくはずでしたが、
当日都合が合わなくなって
一人で出発車



上田市までは下道で、
1時間10分ほどです



1番目の
飯沼神社にスムーズに到着ニコニコ


 


仁王門が印象的ですキラキラ
一見お寺かと思いました




広い敷地に緑が沢山で、
穏やかでキレイな神社でした



後から聞きましたが、
住民の方達が掃除したり
とても大切にされてるそうです



古い鳥居や祠が沢山あり、
歴史を感じましたキラキラ
立て看板に
ヤマトタケルを助けた山犬の祠
というのがありました犬
なにそれ?気になる
木の看板が朽ちてしまっていて、
説明が所々しか読めませんでしたチュー




次は、御嶽神社に向かいました車




ここで事件がおきますびっくり
住所の通りに着いたところに神社が
ないのです??




更に、カーナビとGoogle Mapの
二刀流で探しました目
畑の間の細い道を入りました
軽がやっと通れる道です



ナビが2つとも、
目的地に到着しました!
と教えてくれたのに
そこには何もないんです??



道が細くて引き返すこともできず、
そのまま進むと、ついには、
舗装されてない土の道となり、
どんどん山の中に入っていきます滝汗



このままどうなるのか生きた心地がしませんガーン




暫くすると
道が太くなったところがあり、
そこでUターンしました
何度も車を切り返して、
道から落ちないように怖かったガーン



そこは普段、人がこないような
山のなかで、下は土の道で
車はガタガタ揺れるし
私、本当におばけくんが苦手です
人ざらなるものに肩を叩かれそうで
恐怖で一杯でした笑い泣き
何とか元の道に戻ってみましたが、
やっぱり神社はなかったアセアセ



諦め悪く、
お休みらしい工場に車を停めさせてもらい、
歩いて探しましたが、どの道を行っても
ナビが示すところには何もないガーン



さっきの山道をもう少し進めば良かったのか??
2人なら行けたかもしれませんが、
1人では無理ですえーん
今回は諦めます!と神様に挨拶して
次に向かいました




子壇嶺神社の方に聞くと、
道からして違ったようです
ナビも完璧ではないんですねガーン



御嶽神社は、
とても荘厳な神社だそうです神社
もし一緒に行ってくれる人がいたら、
またチャレンジしてみますキラキラ





3番目
子壇嶺神社





緑の多い美しい神社です






山になっていて、
ゼイゼイ言いながら登りました
もうかなり疲れてますアセアセ





 凛々しい龍さんの手水舎

こちらのお水がとても透き通っていて

ブレスレットを清めさせていただきました

何故かそうしたくなりました


            作 Amiritaさん


本殿でお参りさせてもらいました
とても荘厳な雰囲気です



すぐ裏手が社務所になっています
 神職さんに写真撮らせてください、
と言えない小心者の私笑い泣き



こちらの神社、
神職の方達が皆さん親切ですおねがい
 とても丁寧に対応していただきました





子壇嶺神社には、
中宮と奥宮もあり、
行ってみることにしました


これがまたドタバタで、
この時既に13時半過ぎてましてアセアセ
中宮を目指しましたが、
これがまた遠かった車



ナビでは16キロでしたが、
14時過ぎても着かなくて
16キロってそんなに遠かった?



私、16時には家に帰らないとで
後、4.5キロで諦めて引き返しました
なんだか勿体ない気もしましたショボーン



16時少し前に家に辿り着きました
無事に着いて良かったキラキラ
朝10時から運転し通しで、
気疲れもありグッタリです



ピシッと決まらない神社参拝でした笑い泣き
それも仕方ないか
付き合ってくれる人がいて、
また機会があったら、
チャレンジしたいと思いますキラキラ


そうだ
10月8日のずくだせテレビで
ぐるっと上小ご朱印めぐり
が特集されるそうです


子壇嶺神社も映るそうです
(カットされなければ、と繰り返されてました)


長野の方はご覧ください星