今日は91歳父の応援と
 

火曜・水曜ヨガのみなさまへの

「お休み連絡」

本当に申し訳ありません

 

そして明日からの葬儀の準備

新潟は結構「お通夜」重視があるけど

昔の葬儀事情とは変わってきているんですね

 

 

ご訪問ありがとうございます。

やましたひでこ公認

断捨離Ⓡトレーナー講習生

そしてヨガインストラクターの

滝澤ゆうこです飛び出すハート

 

『断捨離』ランキングに参加中

ぜひポチッと応援お願いします!

ダウンダウンダウン

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
にほんブログ村

 

 

家に帰ってきてから

「そうだ!礼服入るかな?」

いまごろ?

 

 

く、く、くるしい。。。

 

でもファスナーは一応とまるし。。。

 

⇒一つ目の反省

 

 

 

二つ目の反省は

 

お客様の対応の時

 

田舎の部落のしきたりって色々あるんだなって

 

 

組長さんが来て

「ご近所の方が何か手伝いすることはないかと。。」

 

夫さんに聴いたら

「30年前はそんなことしていたな」

 

30年前?!

約7~8年前にこのすてきな「部落」にきたので

初心者の私は知らないことばかり

 

優しい対応の組長さんには頭がさがり

 

 

その他にも不意なお客様対応。。。

私って閾値が低いので~


やっとお洗濯ものかたづけようとしたら

 

「ピンポーン」

えっまた?!今度はなにっっっ

閾値低い人=私

 

 

それは、親戚で仲人さんのおかあさん

とれたての野菜を持ってきてくださった

 

なんて優しいの~~~

 

人と人とのつながりは宝です

 

その大切な大切なまごころを忘れておりました

 

めっちやうるうる~

 

ちゃんと反省して明日からの葬儀がんばります

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一緒にごきげんを目指しませんかラブラブ

『断捨離』ランキングに参加中

ぜひポチッと応援お願いします!

ダウンダウンダウン

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
にほんブログ村

 

 

一押しが励みになります

本当に心から感謝です

ダウンダウンダウン

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ
にほんブログ村

 

 

 

最後までお読みいただき

ありがとうございましたラブ

 

 

 

いつも幸せで在りますように

愛と感謝

 

 

 

 

 

『断捨離®︎』は、

やましたひでこ個人の登録商標です