モニター写真~木村文乃さんのように可憐ですっとした鼻にしたい~眉間+隆鼻+鼻中隔延長~ | 美容外科医のノート  室 孝明(東京&福岡 ビスポーククリニック)

美容外科医のノート  室 孝明(東京&福岡 ビスポーククリニック)

目・鼻・抗加齢医学にこだわり続ける美容形成外科医、室 孝明(むろ たかあき)のブログです。美容医療の初心者の方からベテランの方まで幅広く参考になる情報とお得情報をお送りいたします。
バランスのよいお顔作りに定評があります。

(写真はいったん削除していますのであしからず)


当たり前のことですが、鼻の手術を希望される方の多くは

高く

細く

長い鼻

を望まれます。理由も当たり前ですが、もともとの鼻が低く、短く、太いからです。


一昔前の鼻の手術は、シリコンプロテーゼしか選択肢がなく、必然的に細く、高く、長い鼻になりましたが、ゴアテックスや眉間一体型のシリコンプロテーゼ(フルオーダー)と鼻中隔延長術の登場で

鼻は長くせずにホリがほしい

鼻のイメージは大きく変えたくないけど、整ったEラインがほしい

といった要望に応えられるようになりました。


今回のモニターさんは、そういう変化を望まれて来院されました。
女性らしさを残しつつすっきりさせたい。Eラインを整えたい。

理想の鼻は木村文乃さん
 
確かに男性的な要素の一切ない、可憐な鼻です。
 


高すぎず、細すぎず、愛嬌が残っています。
私の定義でいうところの『可憐な鼻』


術前 正面 鼻にヒアルロン酸が入っています。
鼻柱はすでに下がっています。
 
術前 斜位  

 術前 側面  
ヒアルロン酸で鼻筋は出ていますが、鼻先の高さが足りず、鼻が立っているようにみえます。
延長するなら下方向ではなく前方の延長が必要です。
 
術前 仰角  


行った手術は①眉間プロテーゼ ②隆鼻術 ③鼻中隔延長術


 術中はいつも通り、テンプレートで患者さんの希望にマッチしていることを確認。
 
術後5ヶ月 正面 
下方向へはほとんど下げていないので変化は控えめに見えます。
 
術後5ヶ月 斜位 
ずいぶん雰囲気が良くなったと思います。理由はヒアルロン酸で作られていた鼻の始まりを下げたことと鼻先の高さを出したことで顔の輪郭に合った華奢(きゃしゃ)ですっきりした鼻になったからです。
 
術後5ヶ月 側面
鼻先を下に伸ばす鼻中隔延長もよいですが、女性らしくもすっきりした鼻も私は好きです。
 
術後5ヶ月 仰角
きれいなバランスになりました。
 
比べてみましょう。


眉間から鼻先にかけてやや細いシルエットになりました。正面からみても口元が目立たなくなっていることがわかります。
 

鼻の重心が下がっているのがわかります。鼻先はほとんど下げていませんが、鼻の下や口元の印象が軽くなっています。

おでこがせまく、鼻下から顎が長いタイプの方には参考になるかと思います。
 
雰囲気が似てきましたね。
 
 
術前の写真が斜めに写ってしまっているのでわかりづらいかもしれません。
Eラインが整って、鼻先がすこし下がっています。口元の印象が控えめになっています。


この方、本当にきれいになられました。
モデルさんのようなスタイルが一層映えることでしょう。。。

新天地での幸運を祈ります。




アップアップアップアップアップアップアップアップアップアップアップ


美容外科医のノート音譜

おしまい