こんにちは〜、ヨガセラピストまりこです。

 

 


「旅」をテーマに2回シリーズでお届けしています。

ヨガとアーユルヴェーダ的 旅行のコツについて

その1では、

旅=移動をするので、動きのエネルギーであるヴァータ(風の要素)が増え

疲れやストレスのために体の中も外も乾き
肌が乾燥し便秘にがちになる。
 
とお伝えしました。
 

そういった症状を和らげるには、

「乾&冷」とは反対のものを
意識して選ぶようにします。
 
具体的には、
暖かい、湿ったものを身体に取り入れます。

 


出発前に:
  • 出発前の夜か当日朝に、オイルでセルフマッサージ(機内での乾燥対応&ヴァータを鎮める)
  • 荷造りは余裕を持って終え、前夜はしっかり眠る
移動中、とくに空の旅なら:
  • 離陸と同時に、行き先の時間帯に時計をセット。
  • 水筒にお湯を注いでもらう
  • 機内が乾燥しているので、お酒、お茶、コーヒーを避けて、持参のお湯かハーブティを飲む。
  • 乾燥した食べものよりは、汁気のあるものを食べる。
  • 味噌玉にお湯を注いでもらって飲む。
  • 乾燥対策をしっかり!ローズウォーターを顔にシュッとする。オイルを綿棒にとり鼻や耳の穴を湿らせる。おなじオイルで足のマッサージ。
  • トイレに度々立つことで、足腰を伸ばし、通路脇でもストレッチ。
  • 座ってできる首や肩のストレッチ。
  • 瞑想する。目をつぶって呼吸を意識する。アプリを使用してもOK。
到着後:
  • 太陽の光を浴びて、体内時計をリセット。なるべく早く現地時間にあわせる。
  • 夕方から夜には、足あげのポーズ、くつろぎのポーズ、陰ヨガなど、リラックスできるヨガを10分間行う。
  • 朝や昼間なら、アクティブに動く。
  • 可能なら、裸足で草や土の上を歩く。アース効果で眠りも促進されます。
  • 朝起きてすぐ、白湯(レモンや生姜をいれてもOK) をのむ。水筒を持ち歩き、小まめに水分補給する。
  • 便秘がちなときは、チアシードを水、牛乳やアーモンドミルクなどに一晩浸して、ふやかしたもの(チアプディング)を朝食に。お通じが良くなります。
  • 疲れたときは梅干しを。ほうじ茶に入れて飲んでも良い。

◆ヨガ&アーユルヴェーダ的【旅のコツ】のまとめ◆
1.移動することじたい、身体にとってはストレスと知る
2.体内そして肌の乾燥対策が最優先
3.旅行前後はゆったりと過ごすことを意識する

 

ヨガとアーユルヴェーダ的 旅行のコツについて
プレゼント PDFプレゼント中 プレゼント
ご希望の方はこちらからどうぞ

 

 

PS- プレゼント プレゼント第2弾 プレゼント

 

よこに寝たままで体験できる【眠りのヨガ】

無料体験版プレゼント中!

        ↓

お申込はこちらまでどうぞ

メッセージ欄に【眠りのヨガ無料体験版プレゼント】とお書き添えください。

 

カラダをのばせばココロがゆるむ

 

この、ブログタイトルを多くの方に実感していただきたい、

というのが、MarikoYogaの願いです♪

 

Yoga for ALL !

 

 

{6C104C65-CF91-477E-90AA-4326C9CA9E73}

 

まり子ラベンダージョーンズ

MarikoYoga主宰

 

 

ランキングに参加しています。
読んだよ!の印に
 どちらかお好きなほうのバナーを
ぽちっと押していただけると嬉しいです。
にほんブログ村 イギリス情報
 
 
 にほんブログ村 ヨガ