{286746EF-7A95-4B24-A3B8-F8288FD3D4D0}
 
夏から秋へと、少しずつ季節が移り変わっていくのを感じる今日この頃、
皆さまお元気ですか?

イギリスでは、例年になくまだ暑さの続く9月です。
 
さて、アーユルヴェーダの教えを改めて復習している
ヨガセラピストまりこです。
 
このところ、お昼をしっかり食べて、夜は早めに軽い夕食を心がけています。
すると体調もかなり良い感じなのです。
 
この頃は、朝晩はすこーし涼しくなってきたので

スープで軽い夕食ということもしばしば。

 

{CB10B304-9436-451B-BA19-E0E365898CEA}
 

そんな時に、ハーブソルトがあると簡単に味が決まります。

 

確か日本でも、

クレージーソルトなどという名前で売っていたりするかと思いますが、

添加物のことなど考えると、自家製が安心です。

 

田舎の家のハーブがだいぶ生い茂ってきたので、
これで「秋のハーブソルト」を作りました♪
 

作り方は簡単、

生ハーブを乾燥させます。

 

ローズマリー

セージ

 

{B73C0C6D-5369-4AF5-A7F7-4FFC205FE2B2}
 
写真にはないけど、
タイムも入れました。
 
乾燥状態で各大さじ1のハーブ3種と
塩    大さじ1
こしょう 大さじ1/2
 
を電動ミルで細かくして混ぜるか、すり鉢などを使って混ぜます。
(わたしは、石のスパイス用ペッスル&モーターを使用。)
 
こちらができあがりです。
 
{09DB5CDF-FF2F-436A-A846-FF76B55B1B5D}
 
あり合わせの季節の野菜スープも、このハーブソルトを入れると、
風味が増して美味しくなります♡
 
アーユルヴェーダ料理、必ずしもカレーで無くて良いんですよ。
季節に合わせて6つの味のバランスを調整して食事を考えるということなんです。
 
ヨガとアーユルヴェーダの知恵にもとづいた美しい習慣について、
メルマガをほぼ月1で配信しています。
 
登録ご希望の方は、こちらのサイトからどうぞ。

 

 

www.marikoyoga.com

 

 

 

ランキングに参加しています。


読んだよ!の印に

 どちらかお好きなほうのバナーを

ぽちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村 イギリス情報

 

 
 

 にほんブログ村 ヨガ