離婚後に「親権」を奪い合うのは日本だけ

 

あぁ、なんか一方的な妻の言い分だけで記事書かれたから僕もこの人の元夫と大差ないなあと思えてくる。

関わりたくないのはお互い様なんだよな。

僕は養育費は払うけど、万が一の保険金の受け取り人は妻名義から変えようと思っている。

息子にはお金を惜しまないけど、嫁に使われるのは信用できない。

理屈が子供っぽい事解ってるんだけど、腑に落ちない気持ちにはなる。

我が子が可愛いのはどの父親も一緒だと思うんだよな。

子供の成長を身近で見守る事ができなくなった父親の気持ちが、妻に対する憎しみを更に増幅させる事に僕は共感できるかなあ。

しかも、妻から言い出した離婚原因が、「あなたが優しくしてくれなかったから愛が無くなった。」とかいう、我も同じ気持ち故に理解はできても、だからといって納得できない理由だと特に(って、これは僕の場合か)。

なるべく、憎しみにならない様に努力してるけど、やっぱり憎たらしいもんな。

 

『俺も悪いかもしれないけど、オマエだって相当だからなっ!』ってテーブルひっくり返したくなる。

まあ、昔、家具をひっくり返した事実によって、向こうは僕をDV(じゃないモラハラだ)だなんだと言ってきたから今があるわけで、、、 だから、もうひっくり返さないけど。

当時、ひっくり返したくなった僕の気持ちを理解しようとする気持ちのない方とは今後もうまく生活していける自信がないのだ。

ああ、黒い本音。