「素直になれ」と言われても、つい逆らってしまうんですが・・・(ご相談を頂きました)



開運開光ラボ、「波動使い」のさとうえみか です。


メルマガ読者様からのご相談ですが

こちらでシェアさせて頂きます。


宜しければ、どうぞです。



「よく、もっと素直になりなさいって

言われるんですけど

すごく抵抗を感じるんです。

素直にならないと、イケないんでしょうか?

もしそうだとしたら、

どうすれば、素直になれるんでしょうか?」



*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

どんな場面でどんな風に、

「素直になりなさい」と言われたのか?

その前後の状況も解りませんが
(リーディングしていません)


人(親、先生、上司、友達、パートナーなど)から

そのように言われて、
違和感や不満を感じてらっしゃるんですね。


人は、

上から威圧的に、あるいは
叱られるようにキツメに言われると

コントロールされているように感じますし


逆に下から優しくなだめる様に言われても

否定されているように、悲しく感じたりもするんです、、、



で、どちらにも共通してることがありまして


「素直になりなさい」と言われたことに

ジャッジと戦いを、しているんです。

そう言われて、カチンとくるのは

以下のような思いや思考、感情があるかと思います。


・私のやり方じゃダメなの?
  …そんなはずないわ~

・私が悪いって言うの?
  …私は悪くないわ~

・私が間違っているの?
  …あなたのほうがおかしいわよ

・私の気持ちや意見を聞いてくれないの?
  …そちらの意見を押し付けないでよ!

などなど
こんなかんじです。


逆に素直な人は

指示やアドバイスに抵抗なく

「は~い、了解しました」と

受け入れて


アドバイスが的確な場合、
物事がすいすい好転していくんですね~。


ですので、捉え方をちょっと変えてみるといいかもしれません^^


他者の意見/アドバイスなどに素直になることが、


「自分の個性や長所を

否定したり消すことではなく、


今の自分の持つ意見や考え方を保ちつつ

他者の意見/アドバイスなどを

新しい価値観として、

受け入れてみる、取り入れてみる」


ということに。


追加採用のような気分で

せっかくのアドバイスですから、

ありがたく耳を傾けてみる、のです。


ちょっとだけでいいんです。


どっぷりと、その人のカラーに染まるのでは無いのですから~



自分を大切にしながら

自分には気づけなかった、もっといいアイデアを頂けるかもしれませんし

想定外の道が開けるかもしれません。



「素直になりなさい」と言われた時に

エゴで、戦いの意識が生じると

拒否したくなるような感情が芽生えます。



なので、

淡々と冷静になって


あの人は、


わたしのどの言動についてどう感じ、


わたしにどうしてほしいのか?


何が違うと言いたいのだろうか?


もしこのまま自分を貫いたら、どうなるだろうか?



などを、第三者的な立場で

分析してみるのもいいですね~



いつもいつも

100%、他者の意見に従いっぱなしの

自分軸がなさすぎるのも、

問題ですが・・・



自己主張ばかりで突っぱねるのも、考えもんです。



やっぱり、中庸ですかね~



臨機応変で柔軟な姿勢が


相手と自分の良いとこどりで


無限の可能性と創造性が発揮できますしね~



チャンスを見失うほうが、大損ですから


素直に他者の意見に耳を傾けることも

「武器の1つ」
にしちゃったほうが


お得なかんじですかね~^^




なんて、、、

偉そうに、、、


この前までのわたしは

「聞き耳持たない佐藤、言ってもムダ」で

通ってたらしく…汗

結局、遠回りの人生でした・・・(;´▽`A``




デジタル大辞泉の解説

す【素】

[名]
1 装わないで生地(きじ)のままであること。
また、他のものが加わらないでそのものだけであること。
「化粧せず素のままで店に出る」

2 日本の音楽・舞踊・演劇などの演出用語。

芝居用の音楽を芝居から離して演奏会風に演奏したり、
長唄を囃子(はやし)を入れないで三味線だけの伴奏で演奏したり、
舞踊を特別の扮装(ふんそう)をしないで演じたりすること。

「素で踊る」「素で浄瑠璃を語る」

[接頭]
1 形容詞に付いて、非常に、ひどく、の意を表す。
「素ばしこい」「素早い」

2 名詞などに付く。
㋐平凡な、みすぼらしい、などの意を表す。
「素浪人」「素町人」
㋑ただそれだけの、ありのままの、純粋な、などの意を表す。
「素顔」「素足」「素うどん」

そ【素】

1 染めてない絹。白絹。
2 数学で、二つの数・式の一方がそれぞれ他で整除できない関係にあること。


そ【素】[漢字項目]

[音]ソ(漢) ス(呉) [訓]もと もとより

1 染めてない絹。白絹。「素絹/縑素(けんそ)」
2 白い。白。「素衣・素雪/緇素(しそ)」
3 生地のままで手を加えてない。飾りけがない。
「素材・素質・素朴/簡素・質素」
4 物事を成り立たせるもと。根本になるもの。
「素因・素地・素粒子/元素・色素・毒素・要素」
5 もとからの。ふだんの。
「素行・素志・素養/平素」
6 伴うべきものがない。
「素餐(そさん)・素封家」
7 簡単な。「素読・素描」
8 元素の名に用いる語。「塩素・酸素・水素・炭素」

〈ス〉
1 地のままで何もつけていない。
「素足・素顔・素手・素肌・素面(すめん)」

2 地位など何も持っていない。
「素町人・素浪人」

素湯(さゆ)・素面(しらふ)・素人(しろうと)・素麺(そうめん)・素見(ひやか)す




明日の一斉ヒーリング、参加者募集中です。

ちょっとまた、新しいワークを追加しま~す!

2/13(2日遅れ)満月の一斉ヒーリングを開催します~第2チャクラの浄化






☆カウンセリング・お問合せ手紙 メール作成

または【フォーム】をご利用下さい。



ダウンあなたにドバーッと「感謝」のエネルギーを送らせて頂きます
 

ダウンこの記事がお役に立てましたら
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 引き寄せの法則へ

ポチッと、よろしくお願いいたします。

素敵な御縁を、

ありがとうございました(^人^)


Soul Bless Creations~千寿
『福寿光無量』、愛と感謝を込めて









【本書をお買い上げくださった皆様へ】

◆著書:あなたの人生が思い通りに叶い、劇的に上手く行く!潜在意識の奇跡の書き換え アファメーション1000個ダウンロード・シリーズ【豊かさ】お金編Vol.1 [Kindle版]



音声ファイルの件で、ご迷惑をおかけしておりまして
心からお詫び申し上げます。

本書中の一部のURL中に、不要な「ドット」を付けてしまい
修正のため訂正申請を、アマゾンに依頼しておりますが、
微細な1部分のみの修正のため、中々、受理されておりません。

URLの中のドット「.」を、削除して[youtube]として下さると正常です。
それでも、無理でしたら、お手数おかけし誠に申し訳ございませんが
お問合せ下さいますようお願い申し上げます。

★音声ファイルで、ちゃんとエネルギーを体感して頂いてます。 




◆ブログで書けない濃いお話しなどはメルマガにて配信中。

【ソウルブレス・寿魂通信~自分にも愛と感謝と祝福で、喜び幸せ無限大】の購読申し込みはこちら


◆各種お問合わせ:携帯からメールで⇒ chizuko-sato@prakash-jp.com 

◆パソコンから⇒【ご予約・問合せフォーム】をご利用下さい。

◆あなたの携帯へのメールが、戻ってきます。

→ aykpra@gmail.com からのメール受信を可能設定してください。

2日以内に千寿からの返信が来ない場合は
以下のいずれかの対処をお願いいたします。


→直近記事のコメント欄かメッセージで「返信来ない」と、お知らせ下さい。

→佐藤の携帯へ電話下さい。 080-5337-3580
※セッションや講座中は、出る事が出来ません。

→アメブロのメッセージからお知らせ下さい。


~無限大ゼロポイント~ミラクル実現オーラ塾・主宰
Soul Bless Dream Creations(寿魂ヒーリング)創始者

Copyright (C) 2016 Prakash.co.ltd., All Rights Reserved.