こんにちは。


週末、大雪警報発令🚨🚨🚨


そんな中、


日曜日第60回全能登団体オープンに参加してきました‼️


前回大会は、小学生の部男女アベック優勝した思い出深い大会です。


小学生の部には、男子3チームエントリーしましたが、女子はクラブ員不足でエントリー出来ず💦


唯一の小学生女子の萌香は、一般の部にエントリーして参加してきました。


参加チーム


一般男子

新太、啓太、英志朗、小鉄、浅野コーチ


一般女子

美緒、蘭琉、杏樹、萌香、里奈コーチ


小学生の部男子

Aチーム

悠貴、凱斗、蓮太郎


Bチーム

遥登、天晴、万里


Cチーム

正磨、正親、誉


結果は⁉️


⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎

予選


一般男子

2-0   1位通過🚚

決勝トーナメントへ


一般女子

1-0   1位通過🚚(1チーム棄権)

決勝トーナメントへ


小学生の部男子

Aチーム

2-0   1位通過🚚

決勝トーナメントへ


Bチーム

1-1   2位通過🚚

2位トーナメントへ


Cチーム

0-2   3位通過🚚

3位トーナメントへ


一般男子

1回戦

3-1   勝利🎉


2回戦

0-3   敗退💦


一般女子

1回戦

1-3   敗退💦


小学生男子

Aチーム

準決勝

2-3   敗退💦

第3位🥉


Bチーム

2位トーナメント

1回戦

2-3   敗退💦


Cチーム

3位トーナメント

1回戦

2-3敗退💦


という結果でした‼️


小学生男子

Aチーム 第3位 

おめでとうございます㊗️




今大会デビュー戦

天晴

シングルスでの勝利はお預けでしたが、ダブルスで見事初勝利✌️おめでとうございます㊗️

入部すぐなのに勝利は見事です。見事なボールタッチなので、今後楽しみです。頑張って練習しましょう。


一般の部は、激戦でした。

男子は、富山県の全日本選手権代表者・インターハイ出場者等全員全国大会出場チームとの2回戦🔥浅野コーチ・新太はともに2-3にて惜敗💦この二本取っていたら、ダブルス対決だったので本当に惜敗でした。次回に期待ですね。


女子はなんとOB碧依要するKG高校‼️

オーダー次第では蘭琉と姉妹対決🔥

対戦相手の1,2,3番手の順番を読んだところまで良かったのですが、4番手だと思っていた方が実は1番手という読み間違え💦

順番はあっていたのですが、結果ハズレてしまいました。結果1-3負け。私のオーダーミスでした。すみません<(_ _)>


小学生Aチームはよく頑張りました💮💯

準決勝は予想通り2-2の5番手勝負🔥

蓮太郎に、全てをかけたオーダーでした。

結果敗退しましたが、しっかりと声出しもしてましたし、このプレッシャーを楽しんで試合をしていたと思います。ダブルスでは凱斗は準決勝では負けましたが、蓮太郎としっかりと息のあったプレーをしてくれました。バックバンドのセンス、フォアの強打は抜群です。悠貴は、エースの自覚が出て来ましたね。県選手権で接戦だった相手に完勝してました。フォアの調整が出来てきた感じですかね。


Bチームはなかなか結果が出ませんでしたが、みんな笑顔でチームメイトを応援してました。

遥登は、滅多に一緒に練習できませんが、チームのムードメーカーになって万里とチームをまとめてました。意外な一面を見れて嬉しかったです。


Cチームは、勝ちたい気持ちが前に出過ぎた子や、ど緊張してた子もいましたね。練習では上手く行くのに試合では全く違う動きになっていました。やはり試合経験が足りない💦来年は練習試合を沢山入れます🔥頑張って練習しましょう✌️









あまり写真📸撮ってませんでした💦