こんにちは。


県選手権カデットが終了した直後、

実は、滋賀県冬季オープン参加の為、滋賀県へ出発🚗 ³₃してました💦



この大会は、毎年恒例でエントリーさせて頂いている大会なのです。毎年と言っても去年はコロナ禍で中止でしたが・・・


他県の様々な選手と戦えるオープン戦は、積極的に参加してます‼️


何かいいオープン戦ありましたら、是非ご一報をお願いします‼️


土曜日、日曜日は大雪警報が発令⛄️


大型ハイエースにてゆっくり移動...🐌


急遽ホテルを手配した為、滋賀県ではなく京都駅前ホテルにて🏨宿泊‼️


通常通り3時間30分で到着‼️


チェックインして、何故かお好み焼きを食べて皆さん就寝(。-ω-)zzz



何故かお好み焼き屋で加工写真📸


県選手権カデットの疲れからか、12時前には全員夢の中へ✩(*˘︶˘*).:*


余談はここまで。


滋賀県冬季オープンは、

土曜日 中学生の部

(県選手権カデット参加した為不参加)

日曜日 一般・高校生の部、小学生の部、

一般ダブルス


にエントリーしました。


さすが一般になると、関西学生1部リーグの大学や社会人チーム、近県高校の有名チームがズラリ💦場違いな大会に参加したのでは・・・と頭を過ぎりました💦


まぁ、せっかくきたので強い相手と頑張って対戦しよう🔥とみんなに伝え、いざ出陣‼️


果たして結果は⁉️

⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎


参加数

一般ダブルス

男子   64組

女子   33組


一般・高校シングルス

男子   161人

女子   76人


小学生シングルス

男子   58人

女子   35人


凄い参加人数ですね。


結果


ダブルス

1回戦

新太・啓太 VS O・M (八日市クラブ)

1-3   敗退💦


英志朗・悠貴 VS T・K (RE:BORN)

3-0   勝利✌️


蘭琉・萌香 VS N・Y (モン卓)

3-2   勝利✌️



2回戦

英志朗・悠貴 VS N・N (佛教大OB)

2-3   敗退💦


蘭琉・萌香 VS N・Y (高の原)   勝利


3回戦

蘭琉・萌香 VS M・T (天王山)   

1-3敗退 💦   ベスト8🔥


一般・高校シングルス


男子・女子全員1回戦シード


2回戦

英志朗 VS S (TTCK)   敗退💦

啓太 VS U (長浜北高)   勝利✌️

新太 VS M (先端大付属)   勝利✌️

蘭琉 VS H (彦根総合高)   勝利✌️

杏樹 VS H (ピンフレンズ)敗退💦


3回戦

啓太 VS S (同志社高)   勝利✌️

新太 VS I (奈良育英高)   勝利✌️

蘭琉 VS T (平ジュニア)   勝利✌️


4回戦

啓太 VS K (先端大付属)

0-3   敗退💦   ベスト32


新太 VS T (岐阜TC)

3-2   勝利✌️


蘭琉 VS K (岐阜総合学園)

3-1   勝利✌️


5回戦

新太 VS N (佛教大OB)

2-3   敗退 💦  ベスト16🔥


準々決勝

蘭琉 VS M (Joy)

0-3   敗退 💦  ベスト8🔥


小学生


2回戦


悠貴 VS K (天王山)   勝利✌️

萌香 VS T (卓球dash)   勝利✌️


3回戦

悠貴 VS K (シェイクハンズ)   勝利✌️

萌香 VS 前M (高の原)   勝利✌️


準々決勝

悠貴 VS U (グリーンネット)

1-3   敗退 💦  ベスト8🔥


萌香 VS T (グリーンネット)

3-0   勝利✌️


準決勝

萌香 VS K (平ジュニア)

0-3   敗退 💦  第3位🥉


おめでとうございます🎉


萌香は初戦から苦しい試合展開をしながらも、準決勝まで行けたのは、流石です👏


悠貴はフォアのイージーミスが多い💦課題がみつかったのでは⁉️強い子にはかなりいい試合をしますが、同級生相手になるとミスが目立つ感じがしますね。頑張って修正していきましょう‼️


新太は、流石です。

好調を維持してますね。会場でプレーがかなり目立って注目されてました。今回は高校生・大学生・社会人と年上の胸を借り戦いました。やはり、競った試合は滅法強かった( ̄▽ ̄;)


蘭琉も危なげなく勝ち上がり、4決定では、相手が強すぎました💦ベンチで色々とアドバイスしましたが、攻略の糸口さえ見つけられずに敗退。私の不甲斐なさを痛感した試合でした。m(*_ _)m


帰り道🚗 ³₃



お土産を買うため⁉️

クラブハリエ

ラ コリーナ 近江八幡

に寄り道‼️





焼きたてのバームクーヘンを買って帰路に着きました🏠


今週は、年内最後のオープン戦

全能登オープン‼️

前回大会(コロナで去年は中止)は小学生の部でアベック優勝しましたので、

今年も連覇目指します💪