こんにちは。



先週末に、第5回小松市会長杯オープン卓球大会に参加してきました‼️



この大会は、1部、2部とクラス別の大会となりますので、


1部エントリーは、新太・蘭琉

2部エントリーは、英志朗・悠貴・蓮太郎・杏樹・萌香


大人、社会人の大会なので、胸をお借りして試合してきました。



結果は⁉️



小松市会長杯の結果‼️

予選リーグ

1部

男子

新太

2勝1敗   2位トーナメントへ


女子

蘭琉

2勝1敗   2位トーナメントへ


2部

男子

英志朗

1勝2敗   3位トーナメントへ


悠貴

3勝          1位トーナメントへ


蓮太郎

3敗          4位トーナメントへ


女子

杏樹

3勝          1位トーナメントへ


萌香

2勝1敗   2位トーナメントへ



順位トーナメント


1部

新太   2位トーナメント

準決勝敗退     3位🥉


蘭琉   2位トーナメント

決勝敗退         準優勝🥈


2部

英志朗   3位トーナメント

決勝敗退         準優勝🥈


悠貴       1位トーナメント

決勝敗退         準優勝🥈


蓮太郎   4位トーナメント

2回戦敗退


杏樹       1位トーナメント

準決勝敗退     3位🥉


萌香       2位トーナメント

決勝勝利        優勝✨🥇🏆✨


でした。


予選リーグから順位トーナメントまで最大7試合‼️

かなり試合出来たと思います。



大人ばかりの大会で、プラクティスの活躍は目を見張るばかりで、皆さんから強いとのお言葉をたくさん頂きました。



更なる飛躍へまた練習しましょう。




☝️☝🏻☝🏼☝🏽☝🏾☝🏿

2部

準優勝の悠貴🥈

第3位の杏樹🥉

おめでとう🎊




今日のひとこと。



この大会は、社会人・大学生・県上位選手などかなりレベルの高い大会でした。

そんな中、小学生ながら2部で準優勝した悠貴は立派な成績でしたね。更なる飛躍の為の課題も見つかりました。バンビの蓮太郎も勝てませんでしたが、大人相手に堂々とした試合運び・声出し目を見張るものがありました。

杏樹は、オープン大会初賞状GET‼️やりましたね。今まで以上に練習して、更なる飛躍を🔥

英志朗は、相変わらずサーブミスが多かった印象ですが、攻めたサーブミスに変化しつつあります。しっかりと成長が見えました。

萌香は、しっかりとアドバイス通り修正出来る対応能力があります。2位トーナメントで優勝でしたが、予選が決勝みたいな感じでしたね。

1部エントリーの新太・蘭琉は、厳しい戦いでしたね。新太は、全7試合中セットオールが6試合とかなりハードな戦いでした。蘭琉は、全中選手・県大会2位の3年生が相手でした。いい経験出来たと思います。

次は加賀地区‼️そして、大阪国際・後藤杯石川県予選🔥

頑張るぞ(≧o≦)↑↑💪