年齢より、若く見える人とそうでない

人の差ってなんだと思いますか?

 

普段から美容、健康に意識が高く、

好奇心旺盛、無邪気、素直さなど、内面的なもの

が影響していることもあるかと思いますが、

 

もう一つ施術を通して感じるのが、

程よい"緩み"があり

"流れ"が滞ってない人。

 

緊張が強かったり肩に力が入ってると

血流も悪くなり、抵抗力や免疫力も

うまく働いてくれませんし

顔色も悪くなります。

 

なので、まずは、不必要で余分なものを

「取り除く」=緩めて流れを作ります。

 

心も身体も「緩む」事

 

そして、緩める為にはまず、

頭の「歪み」を直す事が大切です。


なぜ頭??


頭の重さは体重の約10%と言われており、

この重さを支えるために、

首の筋肉に加え、頭の筋肉(後頭筋)

スマホを見る動作(前頭筋)

食事中の咀嚼(側頭筋)など

日常生活を送るために頭の筋肉は

常に動き続けている状態です。

 

また、悩み事や仕事の精神的なストレスが

自律神経の乱れを引き起こしやすくなりますので

優位になっている交感神経を和らげ、

凝り固まった頭を緩める必要があります。

 

アプローチとしては、蝶形骨と言われている部分

を特に意識していきます。

 

蝶形骨は頭蓋の多くの骨と接合し、

脳を支える頭蓋内の膜や全身の

ホルモン器官を束ねる

「脳下垂体」を収めている骨で 

脳下垂体の機能にも深く関わってるので

蝶形骨が歪んでしまうと、 

頭蓋骨全体に歪みが生じ脳の機能を

低下させてしまいます。

 

そして、蝶形骨の筋膜はラップのように、

気管、食道、心臓と包みながら

体の中心にある横隔膜まで繋がっています。


ということは.....


蝶形骨が歪むと、横隔膜に付随する

様々な臓器にも影響を及ぼしますし、

蝶形骨の歪みを整えれば、

身体が整うともいえますね。

 

他にも...


 呼吸がラクになる♡

 血液循環や水分代謝が良くなる♡

 自律神経が安定する♡

 リンパ液の流れが活性化される♡

 

結果として...

顔色や表情が明るくなり若々しく見えます♪

 

PRADYでは、単に頭を解すだけではなく

理論に基づいた解剖学からのアプローチを行い、

目や、耳、首周りの緊張も緩めていきます。

 

又、リズムを意識した「規則的」

なものと「不規則」なものが調和した

「1/fゆらぎ」効果を

取り入れたりするなど、+@の満足度に

繋がるような施術を提供させていただいております。

 

お陰様で、お客様からも


"よく眠れるようになった"

"カラダが楽になり疲れにくくなった"

"小顔になり化粧ノリが良くなった."


などと嬉しい反応も頂いております。

 

疲れた頭の氣の流れをスムーズにして

内面から若さを取り戻していける

お手伝いをしていきたいと思います^_^

 

 

1/fゆらぎヘッド 

40分   5000yen

60分  7000yen(頸部付き)         

 


インスタyuki358m