★☆*★☆*★☆*★☆*★☆*★☆*★☆*★☆
 
 知って得する中国語  vol.42
 
★☆*★☆*★☆*★☆*★☆*★☆*★☆*★☆
◆◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃     これってどう言う?              ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◇◆
簡単なちょっとしたことなのに、中国語でどう言えばいいのかわから

ない!何てことは良くあるものです。ここでは、そんな簡単で身近に

使える中国語をご紹介したいと思います♪


中華圏の方たちはお酒の席が大好きです。お酒の席で絆を深めることを

とても大事にし、相手に敬意を示すために沢山飲んだり飲んでもらおうと

したりします。仕事で中華圏に関わりのある方たちにとっては避けては

通れないお酒の席、現地の方と同じにように付き合って飲めない場合も

しばしばありますよね。今回は、そんなお酒の席で使える一言をご紹介

したいと思います♪


まず、どこの国でもお馴染みの「干杯[gānbēi](乾杯)」で宴の幕が

開きます。そんな時、必ずと言っていいほど「干[gān](空っぽである、

中身がない)」「杯[bēi](コップ)」なんだからと言って、飲んで

グラスを空にすることを要求されます。
「干了!干了![gānle!gānle!]((グラスを)空けて=一気!一気!)」
なんて囃し立てられたりもするでしょう(^_^;)。
断れば、相手の面子をつぶすことにもなりますので、最初はやはり頑張っ

てお付き合いした方が無難です。ただ、人には限りがありますので、限界

を超える前に何とかこの流れを押さえなければいけません。



そんな時に使えるのが、「随意[suíyì](思うとおりに(する))」と

いう言葉です。
お酒を勧められて、もう飲めないと思った時には、
「随意,随意!((自分のペースで)自由に、自由に!)」
と言って、もう飲み干せないことをアピールしましょう!
但し、そんな言葉で簡単には許してくれない方もいますので、本当にもう

飲めないとはっきり言うことも時には必要です。
そんな時は、
「对不起,不行了!不行了![Duìbuqǐ,bùxíngle! bùxíngle!]」
(すみません、もうだめです!もうだめです!)や、
「对不起,不喝了!不喝了![Duìbuqǐ,bùhēle! bùhēle!]」
(すみません、もう飲まない!もう飲まない!)
と言ってその場を乗り切って下さい(笑)。



食事やお酒の席でのマナーって、その国の文化が色濃く反映されますので、

相手の風習や習慣を理解するということがとても大切になりますよね。
これからも、いろいろなマナーについてご紹介できればと思います!
では、次回をお楽しみに~♪


【今日の単語】
「了」[le]…(動作の完了を表す)
「对不起」[duìbuqǐ]…((~に対して)すまないと思う、すみません、
                申し訳ない)
「不行」[bùxíng]…(いけない、よくない、だめだ)
「不」[bù]…((意志や習慣を否定する)~ではない、~しない)
「喝」[hē]…(飲む)

__________________
【実用中国語学院からのお知らせ】
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
只今お得なペア割キャンペーンを開催中♪
(期間:2015年2月14日~2月28日)
2人同時入学で、入学金21,600円が50%OFFの10,800円(お一人様)
になるキャンペーンです!
パートナーやお友達と仲良くお得に中国語を始めてみませんか?
さらにバレンタインプレゼント♪男性の方はお一人様でも入学金が25%
OFFになります!
このチャンスをお見逃しなく!!
★詳しくは事務所まで
http://www.jituyou.com/campaign001.html#01


―▼編集後記▼――――――――――
台湾にいた時、台湾の会社の忘年会にあたる「尾牙[wěiyá]」に参加させ

てもらったことがあります。ホテルの宴会場を貸し切り、豪華な食事を

食べながら社員たちがいろいろな出し物やコスプレなどで場を盛り上げ

たりします。でも一番盛り上がるのは、商品や賞金をゲームや抽選で獲得

する時間です♪それはどこの国でも同じですね(^_^)/


◆記事に関するご意見やご感想をメールでお寄せください!お待ちして
おります。


このメールマガジンは、『まぐまぐ』を利用して発行しています。
「知って得する中国語」
メルマガ登録/配信停止
http://www.mag2.com/m/0001632424.html


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【発行元】
実用中国語学院
HP http://www.jituyou.com/
Facebook https://www.facebook.com/jituyou
------------------------------------------------
〒541-0053 大阪市中央区本町3-5-5 カネセビル6F
TEL:06-6125-4761 FAX:06-6125-4762
MAIL:practical-ch@jituyou.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━