★☆*★☆*★☆*★☆*★☆*★☆*★☆*★☆
 
 知って得する中国語  vol.37
 
★☆*★☆*★☆*★☆*★☆*★☆*★☆*★☆
◆◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃      ところ変われば        ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◇◆
中国語と日本語は同じ漢字を使うことで便利なこともありますが、
同じ漢字の単語でも意味や使い方が違う、なんてものもあるので注意
しましょう!きっと面白い発見ができますよ~。


今回は普段とてもよく使う単語で、中国と日本で意味の異なる単語を
ご紹介したいと思います。


まず中国語の“清楚”(qīngchu)をご紹介しましょう♪
日本語で「清楚」といえば、女性の服装や姿が清らかですっきりしている
ことを言いますよね?
中国語でもこの“清楚”を日常的にとてもよく使うのですが、日本語と
使い方がガラッと変わります!
中国語の“清楚”は「明らかな、はっきりしている」という意味になり、
女性の身なりを表す意味は全くありません。
例えば、
“你的发音很清楚。”
(Nǐdefāyīnhěnqīngchu。)
「あなたの発音はとてもはっきりしています。」
“我看不清楚。”
(Wǒkànbuqīngchu。)
「(私は)はっきり見えません。」
と言ったりします。上の文章を日本語として見てしまうと、発音が清楚
って何?とおかしくなりますよね(笑)。
因みに、日本語の「清楚」を中国語で言う場合は、“清秀”(qīngxiù)を
使って、
“她很清秀。”
(Tāhěnqīngxiù。)
「彼女はとても清楚です。」
などと表現しますのでお間違いなく~♪



次に、これもよく使う中国語“结束”(jiéshù)をご紹介します!
日本語で「結束」は、同じ考えの人たちが団結することを指します。
ですが、中国語の“结束”にはこの団結するという意味がありません。
中国語では、「終わる、終わらせる」という意味になり、
“会议结束了。”
(Huìyìjiéshùle。)
「会議は終わった。」
と言ったりします。これも日本語として読んでしまうと、会議で一致団結
した話かなと思ってしまいそうですね(笑)。
因みに、日本語の「結束」は中国語だと“团结”(tuánjié)になります
ので、これはすんなり覚えられそうですよね(^o^)。



毎回思うことですが、中国語を勉強していてこのような単語に出くわした
時、中国からこの言葉が伝わって意味が変わっていく過程を知りたいなと
いつも興味が湧きます。また、中国語を勉強していると単純な言語学習
ということだけではなく、その先にある文化にも触れてみたくなるのが
とても刺激になって、学び続けたくなる要因かなと思います。
皆さんはいかがでしょうか?中国語に関するいろいろなご意見をどうぞ
お寄せ下さい~!


では、次回をお楽しみに~♪


【今日の単語】
“你”(nǐ)…「あなた、君、おまえ」
“的”(de)…「~の」
“发音”(fāyīn)…「発音する、音を出す、発音」
“很”(hěn)…「たいへん、とても」
“我”(wǒ)…「私、ぼく、おれ」
“看”(kàn)…「見る」
“不” (bù)…「(意志や習慣を否定する)~ではない、~しない」
“她”(tā)…「彼女、あの人、あの女」
“会议”(huìyì)…「会議」
“了”(le)…「動作の完了を表す」

__________________
【実用中国語学院からのお知らせ】
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「実用中国語学院」の授業を受けたいけど、遠くて通えないという方へ!
当学院ではWebレッスンを開講しているので、会社やご自宅でも受けられ
ます♪
講師は当教室で実際に教える現役プロ。だから授業の質が違います!
インターネットにつないでいるパソコンと、マイク付ヘッドホンがあれば、
どこででも、すぐに始められます!
無料の体験Webレッスンも受けて頂けますので、どうぞお気軽にお問い
合わせ下さい♪
★詳しくはこちら
http://www.jituyou.com/web.html


―▼編集後記▼――――――――――


1月20日が「大寒」“大寒”(dàhán)だったのを皆さんご存知でしたか?
大寒と言えば、一年で一番寒い日のことですよね。
聞いたところによると、中国では大寒の日にご馳走を食べたり温かいもの
を食べたりする風習があるのだとか。
それも最近ではあまり意識しなくなってきているようです…。
こうやって世代とともに行事が薄れて行くんでしょうね…(T_T)。


◆記事に関するご意見やご感想をメールでお寄せください!お待ちして
おります。


このメールマガジンは、『まぐまぐ』を利用して発行しています。
「知って得する中国語」
メルマガ登録/配信停止
http://www.mag2.com/m/0001632424.html


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【発行元】
実用中国語学院
HP http://www.jituyou.com/
Facebook https://www.facebook.com/jituyou
------------------------------------------------
〒541-0053 大阪市中央区本町3-5-5 カネセビル6F
TEL:06-6125-4761 FAX:06-6125-4762
MAIL:practical-ch@jituyou.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━