★☆*★☆*★☆*★☆*★☆*★☆*★☆*★☆
知って得する中国語 vol.2
★☆*★☆*★☆*★☆*★☆*★☆*★☆*★☆
◆◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ ちょっと小耳に ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◇◆
このコーナーでは、日常生活で出くわす、お決まりのフレーズをご紹介します。
これを使えば、中国人もびっくり!?
先日、携帯電話をうっかり地面に落としてしまい、画面が割れるという災難にあってしまいました(涙)。
結局新しい携帯を買うことになり、何とも残念な気持ちになったのですが、
そんな時、友人たちが口を揃えてこのように慰めてくれました。
“旧的不去,新的不来”
(jiù de bú qù,xīn de bù lái)
「古いものがなくならなければ、
新しいものは手に入らない」
「古いものを捨てなければ、
新しいものはやって来ない」
これは、物を失ったり壊したりした人を慰める時によく使われるフレーズです。
これを聞いて、そうだそうだ!と気分を無理やり上げたのは言うまでもありません(笑)。
皆さんも、中国や台湾のお友達が失くした物や壊した物の事で落ち込んでいたら、
このように声を掛けてあげて下さいね~!
ちなみに、このような「慣用句」を中国語で“俗语”(sú yŭ)、「ことわざ」や「熟語」のことを“成语”(chéng yŭ)と言います。
日本にも、人生の吉凶禍福は予測できないことのたとえに、
「人間万事塞翁が馬」という言葉がありますが、
もちろんこれは中国語にもあり、
“塞翁失马 焉知非福”
(sāi wēng shī mǎ yān zhī fēi fú)
で、“塞翁失马”とだけ言うのが一般的です。
私も今回のことは、“塞翁失马”次はきっといい事があるさ!
と思って落ち込まないようにしたいと思います(笑)。
では、次回の「ちょっと小耳に」もお楽しみに~!
【今日の単語】
“旧”(jiù)…「古い、昔の」
“的”(de)…「~の」
“不”(bù)…「(意志や習慣を否定する)~ではない、~しない」
“去”(qù)…「行く、出かける」
“新”(xīn)…「新しい、新たな」
“来”(lái)…「来る、やってくる」
“塞”(sāi)…「険要の地、辺境の地」
“翁”(wēng)…「老人、年寄り」
“失”(shī)…「失う、なくす」
“马”(mǎ)…「馬」
“焉”(yān)…「どうして~だろうか?(反問の語気を表す)」
“知”(zhī)…「知っている、わかる」
“非”(fēi)…「~ではない、~にあらず」
“福”(fú)…「幸せ、幸福」
_________________
【実用中国語学院からのお知らせ】
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
5月から新しく「会話サロン」を開講しています!
リラックスした雰囲気の中で、中国語での自由な会話が楽しめますよ♪
★詳しくはこちら
http://www.jituyou.com/salon.html
―▼編集後記▼――――――――――
皆さんゴールデンウィークは楽しく過ごせましたか?
私は、香港から友人が遊びに来てくれ、久しぶりの再会に楽しく過ごすことができました~♪
気分もリフレッシュ!
◆記事に関するご意見やご感想をメールでお寄せください!
お待ちしております。
このメールマガジンは、『まぐまぐ』を利用して発行しています。
「知って得する中国語」
メルマガ登録/配信停止
http://www.mag2.com/m/0001632424.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【発行元】
実用中国語学院
HP http://www.jituyou.com/
Facebook https://www.facebook.com/jituyou
------------------------------------------------
〒541-0053 大阪市中央区本町3-5-5 カネセビル6F
TEL:06-6125-4761 FAX:06-6125-4762
MAIL:practical-ch@jituyou.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━