27回目のゲストは堂島孝平さん。


一品目は福岡にあるバングラデシュの薬膳カレーカレー

紹介されたメニューが豪快で、

 お皿に鯛うお座がまるごと一匹ドーン!

という、なんともインパクトありすぎなビジュアル叫び

 

ツアー先で色々カレーを食べているそうで、試食で登場。

王冠1「辛いけどうまい。コクがある。不思議な味。魚美味しい」

堂島「8種のスパイスをブレンドした納豆トッピングもある」

→実践&試食

王冠1「味がまろやかになった。これは美味しい。このトッピングは正解」とまたまた絶賛照れ

 

堂島さん曰く「本場のパシャパシャしたカレーが好き」とのこと。

 

そしてミュージシャンはカレー好きが多いという話で盛り上がりアップ

堂島さんトークに引き続き、

王冠1はかつてあった、赤坂TOPS&SAXONでのカレーの食べ方を披露。

ドリジェネなどでも披露されているエピソードですね照れ

 

王冠1を初めて見たのはテレビ画面(星ディスの時)だそうで小2か小3。

TVの中の人たち、というイメージが先行していて、

王冠1は魔法使い”というイメージだったそうで。

王冠1思わず破顔→「えーー!?」←この声が裏返ってました爆  笑

(以前ライブで王冠1が紹介したコラムで魔法使い呼びだった記憶だし、やつい氏の妖精枠といい、人間を超えた存在に感じる方は多数いらっしゃるのですねキラキラ

王冠1「実際目にしたら、誰このオッサン!?て思わなかった?」にも、

堂島「うわあキラキラキラキラアップ

ってテンション上がったそうです。

 

堂本兄弟繋がりで共演済みではありますが、

堂島さん曰く””セッションのみ”なので入れ違い状態ゆえ、

”トークはお初”との言葉に、

 そうそう!そうでした!

と、(言われて)思いだしましたアセアセ

 

セッションの時の立ち位置が

 健さん@ベース 堂島さん@ギター 王冠1@ギター

なので、自分はメガネさん??となってたそうで、

 確かに!というか、そういうことも感じていたのか!!

と、考えもつかなかった裏話にビックリでした。

 

「星ディス」も王冠1が書いた曲だけど「木枯らし」でクレジットを見た時、

 どうやって曲を作るんだろう?

とか、聴きたいこと&知りたいことが沢山あったから、

共演した時に話を聞けてよかったし、

先輩としてもとてもリスペクトしている・・・云々に、

王冠1「気持ちいい!…今日はもう終わろうかイヒ

・・・って、まだ早いですよ!ってツッコミ入れそうになりました笑い

 

二品目もカレー。ネギまみれのキーマカレーカレー

店主さんがミュージシャンをやっていた方だそう。

カレーと曲作りは似ている、とは堂島さん。

話を聞くに共通点があると言っていて、なるほど!でした。

 

王冠1「どうやってお店を見つけるの?」に、

堂島「検索して・・・」

王冠1「すごいねびっくり

確かに、、、カレー愛のなせる業なのかも?

 

曲づくりトークでは、

音についてのこだわりは「驚き&新鮮さが感じられること。

衝撃はあったほうがいいけれど」とのこと。

曲は「降りてくる」派だけどなかなか曲にはつながらず、

数回同じフレーズが出てくることがある場合は曲に取り入れるそうです。

制限はあったほうがいいそうで、

「しめきりだけがぼくをつよくする by どうじまこうへい」

という名言が飛び出て、王冠1「使わせていただきます!」って爆  笑

 

三品目は仙台のせり鍋鍋 きゃー絶対おいしいやつ!!アップ

確かにあんまり東京ではメニュー表にはないかもガーン

堂島さんが発した「郷土料理」という単語に確かにそうだよなぁうーん

となりました。

コチラ、試食で登場ハート

いいないいなーーーアップ(じゅるり)

王冠1スープを飲むや、

「うわーー。しみるー!

このお腹いっぱいの胃の中にスーッと入ってくる」

(既に”お腹いっぱい”ということは、

2本目か3本目なのですね。お疲れさまです、、、)

せりは「なにこの爽やか感!」という感想。

堂島さんが「(せりは宮城県民にとって)道端に生えてるモノ」なので・・・と言ってきたので、

 そこらへんにはえてるくさ

扱いなのか!爆  笑と思ってちょっと笑いました笑い

 

そして「こち亀」主題歌の裏話に。

曲を依頼された時は、かつしかに行ったことがないとか、

寅さんとイメージが被らないようにとか、

当時は(曲を)褒められなかったとか、

当時住んでいた集合住宅のドアに、

おそらく子供が貼ったであろう、

「こ」「ち」「か」「ぬ」と書かれた紙を貼られているのを帰宅時に発見したとか、

(「め」を書きなぐった結果最後突き抜けていたらしいびっくり

子供が多い所に住んでいたのでオンエア時に曲が聞こえてきた時は感動したとか、

当時子供だった方が大人になり、

あちこちでこの曲を使ってくれる現象が起きていて、

作ってよかったとか、

貴重なお話てんこ盛りでした合格

 

四品目はスイーツ。

とっておき、とのことで大阪の 炙りみたらし が登場。

お取り寄せ不可→今日は出張して作りに来て頂いたとのことびっくり拍手

王冠1「みたらし大好きラブラブ

口に入れたとたん「んーー飛び出すハートアップキラキラ照れ

堂島「今日イチ!」

王冠1「最高!」

二口でぺろりでしたニコニコ

 

最後の締めで感想を求められた堂島さん、

「めちゃくちゃ楽しかったです。

こんなに好きなものだけ話していいテレビ(番組)あるんだなぁびっくり

に、そうなんだよーというような表情で、

王冠1「この番組はねー」って。

王冠1「また来て(色々紹介して)ね」

てな感じで終了。

どれも美味しそうだったので是非是非またラブラブ

裏話も聞けたり、な楽しい30分でした。

 

次回は相川七瀬さん。

セッションもあるみたいで楽しみ~ギター

 って、セッション、久々に感じたけど気のせい?

と思ったので過去ゲストを見返したら銀蠅さん以来かな?

トークもセッションも楽しみですニコニコ