本鯖で色々やろうかと思いつつ、どうしてもテスト鯖で遊んでしまう今日このごろ。

耳川の義弘も一度やってみたいんだけど今日は佐賀城攻略戦にいってきました。



佐賀城は龍造寺家の本拠地。

今回も指揮官は道雪ですが今山のように戦車のお守りをする必要はありません、どうやらフリーザと戦って瞬間移動を覚えてきたようです(・・;)

そして今回の初任務は犬・熊・猿を2体ずつ倒して来いとのこと・・・

動物なんか倒してなんになるんだと思いつつ言われたとおり計6体を倒すと



許チョ成松信勝POPΣ(・ω・ノ)ノ!

構成は 1侍か鍛冶 2棍棒鍛冶 3カブキ 4忍者 5カブキ の5人徒党。

1の固有は全体烈震撃と昇天撃という棍棒でのアッパー。

まぁ見た目は固有グラだけど江里口同様大して強くない・・・むしろ雑魚w

そしてこれを倒したあとは道雪がワープしてきて物頭3人倒して来いとのこと。

名前ありの3人を倒してくると



屋敷内部に龍造寺長信が・・・

これも薬師武将ですが固有なしの普通の中陣5体の薬師武将といったとこですかね?

こいつを倒すと今度は時間の経過ごとにNPCが増えるゾーンを通過して門を突破するように言われます。

門まで到達すると田尻鑑種の7人徒党がPOP



こいつは後陣副将or中陣大将7人ってとこですかね?

SSはこいつの固有技の『土精加護』だっけかなこんな名前の技。

効果は全体救護(全治参か四くらい)+英明韻。

他は薬師武将と変わらず黒呪や凶風などしてきます。

こいつ倒したら神秘石出ました、まぁゾーンドロップですが・・・



▲こんな神秘石。今山で拾えるのは西海の~という名前で+30+10というステータス配分だけどこっちは仙境の~で+35+10という配分。

耳川の山田有信を倒したら+44とかいうのが出たという情報もありますが未確認ですw

こいつを倒すと坂道を登っていくように言われます。

そして坂を登りきったとこには



あきら様・・・ちょっと白すぎて怖いです(-"-;A

晶様の後ろから外に出ると本丸が・・・



まぁ結界あって晶様倒さないと先進めないけどw

とりあえず晶様やろうかと思ってタゲってみるとlv68:7体・・・

軍師ですかあんた・・・

とにかくやってみないことには先に進めないということで戦闘開始!




構成はこんなの。

防御力とかキャップ超えてるので俺でも丹飲んで591w

それでも防御の隊列で略式結界の上からお供の侍の4連・改とかくらうと2000以上は持っていかれます。

そして何より1の固有がウザイw




▲上目使い・壱~七 効果は壱~七に応じた人数に強力な魅了(たぶんレジ不可&効果時間普通の魅了)
最初は壱から始まって時間に応じて1ずつランクアップしていきます。

さらにこれにヒットしたらこんな効果付きます。




恐ろしいほど効果ありでヘイトも完全MAX状態に・・・どれくらい効果あるかというとこの状態で敵に百鬼夜行食らわすと3700ほどに。

逆にこの状態で神風くらうと2000超のダメージがw

ちなみに『五十猛の剣舞』だっけかな?

この効果を敵全体に付ける舞を使用するととんでもないことになりますw

上目使い・弐を使用した3、4ターン後に使うかな?

こっちからのダメージも増えるけど相手の強化具合が半端じゃないw

陰陽の焦熱とか通すと全体に2000以上きます。

さらにこの前に上目使いくらってると100%死にますw

極み重ねててもこっちにも同じ効果つけられてたらほぼ死ぬかな?

一所・極付与付き滅却武士道に1の打撃がヒットして気合1650ダメージくらってたような。



そんで▲の四属性が1の通常攻撃扱い。

極み重ねてても1500はくらいます。

こんなあきら様の攻撃耐えれるのは白石ミノルくらい・・・

んじゃ1を即沈めたらいいジャマイカと思われるかもしれませんが・・・



▲のSSでの2は昇気方術がのった百鬼一発約2500、怒りの烈震約11000のあとの減り具合

1の推定生命3万~3万5千 2の推定生命 4万前後 5の忍者の生命 2万5千~3万 7も忍者くらい?

そう簡単に沈むもんじゃないですw

3・4・6には攻撃食らわしてないので不明ですが2の侍が4万ほどあるので3も恐らく硬く我武者羅とか後ろに漏れませんでしたね・・・

結局全滅しました・・・
てかテストサーバーのこの装備でこんな強く思えるのに本鯖でこのまま実装なのかなこいつw

下手な本陣武将よりよほど強いよマジで( ̄□ ̄;)