最近MoEにインしても給料だけもらって落ちるだけでネタがないし、信Onも合戦なくて空狩りしてるだけで雫を拾ったりすらしてないのでちょっと判明してる争覇の章の新技能のおさらいでも。


~侍の新技能~

☆無念無想  武士道の特化奥義。闘志の発動率をUPさせる。(闘志未実装の時に使用可かどうかは不明)


★八箇必勝  武芸伝の特化技能。迅速爆砕撃の刀版のようなもの。

★堅忍不抜  上級軍学の特化技能。味方の付与をコピーし、さらに強力な結界を張る。


~忍者の新技能~

☆残心  秘伝忍法の特化奥義。手裏剣援護の発動率をUPさせる。(手裏剣援護未実装の時に使用可かどうかは不明)

★四柱遁術  忍秘術の特化技能。自分自身のもっとも高い属性による単体攻撃術。


~僧の新技能~

☆羅刹滅定槍  僧兵の特化奥義。槍・薙刀による強力な一撃。

★廻向の印  密教の特化技能。単体攻撃術に加え全体回復の効果を併せ持つ複合術。(まだ不明だけどフラッシュを見た感じでは無属性攻撃術)


~陰陽師の新技能~

☆九曜紋星術  陰陽道の特化奥義。四属性の力を最大限にひきだす単体攻撃術。

☆天仙八卦陣  仙論の特化奥義。強力な無属性単体術。

★新式神  高位召喚の特化生産技能。さらに強力な式神を召喚できる式符を作れるようになる。(攻の式神・阿修羅だけ判明)

今分かってる技能・奥義はこの10個。
武士道・秘伝忍法の奥義以外は使える技能の予感。

正直秘伝だけは新技能のほうでまともなの加えてあげてほしいw

KOEIにはもうちょい職・特化バランスを考えてもらいたい。

また他に公式で公開された新グラフィック装備だけど鍛冶の1装備とかMoEの大正ロマンそのま(ry

新しい情報が入り次第随時報告予定。




↑高橋紹運

立花道雪と共に大友家を支えた名将。立花宗茂の実父。

史実では岩屋城にて763名の城兵を率い4万とも5万とも言われる島津軍を相手に奮戦、一人の離脱者も出さず半月に及ぶ激戦の末、島津軍に死傷者4千人を超える損害を与え玉砕し、島津の九州制覇の野望を砕く。



↑立花宗茂

実父に高橋紹運、養父に立花道雪と二人の名将を父にもつ知勇兼備の武将。

豊臣秀吉に”その忠義、鎮西(九州の旧名)一。その剛勇、また鎮西一”と言わしめた。