もう実装当初から放置してた屋敷でも紹介しようかと思います。

モエピクのほうでは公式からAncientAgeが削除されて自分の家を持てるという希望がなくなってしまいましたが、信Onでは飛龍の章から屋敷が実装されてますた。

土地は自分の位で購入できる広さが決まってますが、家老のときに屋敷作ったけどあまり広いのもなんなので奉行の土地を購入しました。


これが入り口から見た屋敷の外見です。

まぁ初期に実装されてた家具しか配置してませんが、新しい家具が手に入れば色々付け加えていきたいな~と思ってます。

それじゃ屋敷の内部を紹介しましょう。


まずは屋敷玄関w

売り子と人形が門番を務めてくれてます(`・ω・´)

屋敷の名前が西軍仮本陣なので門番くらいいないとねw


玄関から入って右手の部屋は軍議の間です。

まぁ使ったことはありませんが・・・w


左手に入ると居室です。

本当は茶室を作りたかったけど離れを作ると庭が狭くなるので茶会はこっちでw


居室から入れる軍議の間の隣は寝室です。

疲れたときは布団でねむってくらさい。


これは庭です。

スイカにかまくらに桜に紅葉と季節無視した状態ですが気にしないでくださいw

いつきても四季を楽しめますよ(´∇`)


ここはかまどや井戸など食生活をささえる勝手です。

本当は土間作りたかったけど実装されてなくて・・・w


ここは風呂場です。

五右衛門風呂がぽつんと一個あるだけですw

確か春日山の3丁目にあったと思うので暇があれば足を運んでみてくださいなヾ(´・ω・`)シ


オマケ


知人の家で毒殺される図