自分のスキルUPに挑戦 | HIROのブログ

HIROのブログ

ブログの説明を入力します。

暦も6月に入り梅雨時期なのに かなり暑い今日この頃 みなさんどうお過

ごしですかww

さて タイトルですが今回自分がちょっと無理かなと思う事にチャレンジ

TJ 08にMicro ATXフルサイズ 240×240 のマザーを導入して見よう。

て、普通に入るやんって思われますが私の場合ちょっと無理な使用で

順おって画像と共に説明して行きますww

まずマザーボードを購入ですが今回わけあってASUSを選ばず

ASROCKを選びました

HIROのブログ-01
今回 贄となるマザーですww

ASROCK Z77Pro4-Mです。赤の部分が今回MODする場所です。

ATX24コネクターを交換しようと思うのですが私のスキルでは無理っ

ぽいのでハンダの神スズメさんにも いろいろアドバイスして頂き

まずジャンクマザーでハンダの練習・練習ww
HIROのブログ-02
MAXIMUSⅢで練習です。最初そんなに難しく無いだろうと思ってまし

たが練習してる間にやっぱり やめようかなと思いたくなるほど難しい

私の使い方が悪いのか吸引機で上手く吸引出来ないww

考えた結果 私でも使える吸引機を作る事に決定ww出来上がったのが

これです。
HIROのブログ-03
こんな感じで作ってみました。

使ってびっくり 意外や意外なかなか使えるww

この吸引機を使いコネクターを外して見ました。
HIROのブログ-04
外してる所は省略です。何分気を抜けない作業でしたから写真撮って

ません マザーボードって放熱に優れていて小手先をあてがっても熱が

分散してしまい なかなかハンダが溶けないww完全に溶けるまで熱を

加えると周りのコンデンサー・抵抗チップに直で熱が伝わるww

壊れる可能性が高くなること間違いない。スズメさんにもアドバイスして

頂きましたが よっぽどの事がない限りマザーをMODしない方がいいと

自分でも認識しましたww
HIROのブログ-05
今回供給電源部と言う事もあり こちらを選んでみた!

いつもは100均のハンダを使ってるのですが今回は、却下ww
HIROのブログ-06
こんな感じに完成 あとは、通電チェック

HIROのブログ-07
BIOSにも行けてOSもインストール・自分で使うソフトもインストール

今のところ問題なしですww(こんかいは成功と言う事で)次は、二度と

やりたくないですねww

HIROのブログ-08
ATX24を横向きにする事でこんな結果になりますww

画像では、極端な例ですが実際はHDDは、2.5と3.5インチが一つ

ずつでATXコネクターをまたぎます。なので問題なしww

HIROのブログ-09
とりあえずこんな感じです。

さらにマザーのデコww

HIROのブログ-10
これでマザーボードMODは終わりです。

あとはケースも少しMODして行こうと思います。

HIROのブログ-11
今回HDDケースはこんな感じになりましたww

HIROのブログ-12
さてVGA上の光源確保ですがMicroケースは、小さいので光源を何処

に仕込むのかも悩みますww手っ取り早く電源のファンを交換するのが

一番の近道で・・・交換した物のいざ電源を入れるとLEDは、光る物の

ファンが回らずW数が違うせいか、とにかくボツ(ファンは新品でした)

仕方ないので純正ファン

HIROのブログ-14
これにテープLEDを赤丸の所に巻く案ww

HIROのブログ-13
防水部分を丁寧に上手く剥がさないとLEDが一緒に剥がれてしまう。

HIROのブログ-15
LEDの電源は、内部のSATAの部分から引っ張ってきましたww

これでVGA上の光源は、確保ですww



今回制作するにあたってPCタイトルを変更しようと思います

新タイトルは、FUEGO(フェーゴ)で行こうと思います
HIROのブログ-17
こちらイオナンタ・フェーゴと言う植物 タイトル名にもなったFUEGO

(フェーゴ)はスペイン語で「火・炎・熱」の意味だそうです。

FUEGOにした意味は別に有りませんww ただファイヤーパターンを

使いたかったからですかねww

それとみかんさんに依頼していた物が届きましたww
HIROのブログ-18
マジ凄いクオリテイ~ みかんさん有難うww



今回のおまけ画像でつ

HIROのブログ-16
あじさいの季節なのに今頃つつじ・・・orz


それでは、こんかいはこの辺でww

ケースMODは、次回ですねw いつになるか分かりませんがww

それでは、See you again!