本日は河津川です。

温泉民宿に泊まりましての2日目
河津川の状況は芳しくないようですが・・・

前日の川見でも鮎があまり見えず魚影の薄さが顕著のようです。

でもせっかくきたので、1日頑張ってみようと
なるべく石色の良い場所を探して入川します。

場所は最下流に近いところ

チャラ瀬より若干深さのある場所へ
おとりを送り込んで、なじんだところギュイーン!

なかなか鮎が浮いてきません。
いきなり親子どんぶりは勘弁してほしいので慎重に取り込みます。
22cmありました。

これをおとりに向こう岸ぎりぎりを泳がせると、グリングリンと2匹目は18cm

しばらく間があいて3匹目は目に掛かりおとりとしては使えません・・・

その後沈黙で午前中終了
やはり評判通りです・・・

おにぎりを食べて午後はチャラ瀬の遊び鮎をからかいます。
が、なかなか掛かってくれません

なんとか1匹掛けたところで瀬の波立ち場所に移動します。

小さい鮎がきらきらしているのですがなかなか掛かりません・・・

やっとこさ釣れたのは15cm、おとりぎりぎりかな

背針を掛けて波立ちの中へ再度ぶち込みます。
ククククッ??エラ掛かりでほぼ即死の16cm

空中分解を何回かして
最後はおとりサイズの特大ボウズハゼでした。

風も半端でなく強く疲れたので終了です。

合計8匹は予想通り??

ボウズハゼの掛かる掛かる、鮎の2倍は釣ったのでは??