
本文はここから
びみょう~なネタですねえ
秋=きのこ
でも、スーパーで売ってるのは基本的に
栽培ものですよね
本来ならば
山できのこ狩りをして
それを食するのが王道
でも、きのこは素人では判断難しく
食べれるものかどうかの判断がつきません
地方名も多く非常にわかりづらいんですよね。
うちの田舎は山梨でよく山に入ってました
マイタケとかもたまにあります。
正式名は知りませんが
あみじこ、くろっと、あかっと、くりたけ
良く食べました。
あみじこ は、なめこに似たぬるぬるがあります
くろっと は、苦いです
くりたけ は、けっこうメジャーです
最近では富士山でマツタケが取れるとか
聞きます(知り合いがとりました)
まつたけの炭火焼き
たべてみたいなあ・・・