「第二回 武田双雲展―希望―」 2009.3.19 阪急うめだ本店 | PERFECT PERSONAL WORLD

PERFECT PERSONAL WORLD

西に東に、はてしない追っかけ日記

PERFECT PERSONAL WORLD-090319_174158.JPG
結婚式前後のドタバタで、記事にはしてませんでしたが、3/19大阪は阪急うめだ本店でやっていた、「武田双雲展―希望―」に行ってきました。

「仮面ライダー響鬼」の影響で、書道やりたくて勉強がてら行ってきました。

同時開催で、新潟物産展もしてましたが「直江兼続のふるさと」とチラシに入っていて(笑)
「愛」のTシャツも売ってましたが、さすがに買えません。

入ってみると、武田さんの散文やら。字を崩さず、草書体に近い感じで、力強さを感じさせます。
手掛けてこられた仕事の一覧に、東映ヒーローのフィギュア「S.I.C.」のロゴもあってビックリ!
また短冊に、個展のテーマでもある、自分の「希望」を書いて、リング状にして吊す、インスタレーションも。
私が書いたのは、「伝える絆」。「響鬼」27話のタイトルですが、同時に康唯子さんの書体も好きなので、挑戦(笑)
監視員の方が吊してくれましたが、照れくさかったです(笑)

今回の目玉の「天地人」は別コーナーになっていて、題字の原書の他、火坂さんの新装版「天地人」の題字も展示。
他、番組のプロモの上映、大河ドラマストーリーの紹介パネル、新潟県の観光パネル等も展示されていました。

そして、ありました!「毘」と「刀八毘沙門」と、乱れていない「龍」と、オープニングで兼続が持ってる「愛」の原書。
一昨年、NHKスタジオパークで「風林火山」の原書を見たのですが、こちらの畳大サイズに対して、武田さんのは、A4サイズの変形くらいの小さな物でした。

あと、「愛の兜」から始まる、1~9話のオープニングのアバンの書も展示されています。「イケメン」はありませんでしたが(笑)

会場撮影禁止だったのが残念でした。またNHKスタジオパークに来るのを待ちます。

そういえば、何回か直筆を見たことありますが、直江兼続公も、なかなか達筆です。


ちなみに、最大の収穫は、恒例のNHK「ステラ」誌の特別編集版等、新潟県が出してるリーフレット類でした。年内に予定している、越後巡礼に利用します〆

何はともあれ、有意義な個展でした。