テレビ東京にて金曜日深夜に放送中の「40までにしたい10のこと」
Tverはこちら
傷ついた鳥が、羽を閉じて巣に閉じこもるみたいにして
クマの着ぐるみの中で、じっと俯いている十条雀(風間俊介)
傷の治りが遅い
田中慶司(庄司浩平)から週末少しだけ会えませんか?というメッセージが来るのに
やめておこう、と返すしかない雀
思い出すのは楽しかった「2人の」週末の事ばかり
会社ではクリスマス商戦が迫り、雀も気合を入れる
部下たちはシゴデキはさすがに違う、と雀を見ているが・・・
食欲もなくて、1人社外で野菜ジュースを飲んでいる雀のもとへ、同期の黒木啓介(平子祐希/アルコ&ピース)が現れる
これ好きだろう、と雀の好きなシナモンロールパンを差し出し、週末、バーベキューに来ないかと言い出す
妻が高校の同窓会で外出するから、子守りに来いと言うのだ
大阪出張で借りのある雀は渋々了承する
週末、黒木家で待っていたのは3姉妹
雀より身長の高い思春期に差し掛かっているっぽい長女さくら
おきゃんっぽい次女の、あおい
まだ幼稚園さんっぽい、すみれ
ガスが切れているからと、3姉妹を雀に託してお使いに出かけてしまう黒木
とても独身アラフォーとは思えない(だってお子さんいるもんな)対応力の高さで、すみれちゃんのおままごと相手を勤める風間君、間違えた雀さん
お相手の上手さを褒められる雀だけれども、あおいからお子さんいるのか、と聞かれた雀は、苦笑しながら結婚もしていないと答える
長女のさくらはそんな雀に、両親が育児で大変そうだから結婚とか興味がない、と零す
(こんな幸せなご家庭で育ったら1人で生きていくのは無理だと思うぞ笑)
そんなさくらに雀は、賑やかで羨ましいと言う
寂しい時もあるけれども、1人の生活も楽しい、と言う雀
あおいとすみれがゲームのコースで揉め始めた
ゲームに参戦する雀
雀と3姉妹が楽しそうにゲームにこうじているのを窓の外から少しの虚しさと共に見つめるパパ黒木
バーベキューで、娘たちのリクエストに応えるパパ黒木
すっかり娘たちと打ち解けた雀
お野菜も食べなさい、と言うパパ黒木
食後は・・・恐怖の鬼ごっこスタート!
楽しみまくったすみれとあおいは仲良くお昼寝中
パパ黒木は取り込んだ洗濯物を畳んでいる
自分が仕事だけをしている間に、家庭を築き、3人も子供を育てている黒木は偉いと言う雀
結婚が早かった黒木だけれども、ただ好きで一緒にいたいだけではなくて
相手の人生を背負う覚悟が必要だった、と言う
そんな黒木の言葉に、自分は1人で生きる覚悟も、2人で生きる覚悟もなかった事に気づく
仕事以外で何かあったのかと気遣う黒木に作り笑顔の否定で答えて1人、家路を辿る雀
帰り道、思い出すのは慶司との事
そんな雀の前に、慶司が話をしたいと現れる
ちゃんと話をさせて、と縋る慶司に、もう会社以外では会わないと告げた雀は背中を向ける
1人の部屋は、いつだって雀を守るための居心地の良い巣だったはずなのに
本当は言葉を発しないスズコだって
2つ並んだすずめのぬいぐるみだって
ペアのマグカップだって
この部屋のあれこれすら、「ここにいない」人の事ばかり思い出させるんだ
まずパパ黒木(笑)
愛妻家芸人、でアルコピの平子さんを認識したので
さすがに慣れてらっしゃる(普段からしていないと、子役の子が怖がると思う)
そして風間パパも同じく抱っこに慣れてらっしゃる(笑)
もしかしたらプライベートも仲良くなって、お互いのお家に子連れで遊びに行ったりしちゃってるのカモ?!とか思わせるような
そんな素敵なシーンでした
そして平子さんがキャラに合っている役で、めっちゃ良い
多分だけれども、黒木は雀のセクシャリティーに何となく気づいているんじゃないかなぁ
じゃないと女の子3人、いくら信頼している同僚とはいえ、あくまでも会社での付き合いだけのアラフォー独身男性と4人きりにはしないです、はい、私ならね(汗)
お子さんいるなら別としてね
(だって扱えないでしょう、普通は)
だけど何より風間くん
作り笑顔の時と、本当に嬉しい時の笑顔が(多分)違う
あとは、セリフがなくても伝わる、息が詰まるような閉塞感と絶望
好きなものに囲まれて、1人は居心地が良かったはずなのに
慶司がいない部屋は味気ないよね?
寂しいよね?
同じ部署、は確かに問題があるかもだけれども(異性の夫婦でも部署は変えると思うから)
それはどっちかが部署を変えれば良いだけで
人生でこの人と一緒にいたい!と思える相手になんて、そんなに何人にも会えないんだから
ご縁を大切にして欲しいな
そしてやっぱり田中は根はいいヤツみたいで安心してます
早く色んな事を乗り越える決意をして
千疋屋のフォトジェニックなパフェを食べに行ってね、雀ちゃん
(原作のマミタ先生が、ドラマを毎回めっちゃ楽しみにされているのをXで拝見するのが楽しみの1つだったりします)
