ティーラックは家族にどうやってムンファーを紹介しようかと思い悩んでぼんやりしている

 

ちゃんと兄さんに相談した?とリーに言われるティーラック

 

 

一線超えちゃったくせに友達のままな状態の絶賛性別が行方不明中のヒアたん(私には平祐奈ちゃんにしか見えない)

 

リアルはもっといちゃこらしたいのに~

 

お願いお願いお願いお願い(ナーナーナーナー言うとりましたよ、可愛いなぁもぉ)ってお願いして1分だけね、って許可をもらう

 

好き好き大好きヒアたんなリアル、末永くお幸せに(服はずっと着といてくれ)

 

 

 

リーはガイジャイにナーナー言うて送っていける事になったよ

 

嬉しいね

 

末永くお幸せに(公衆の面前でキスもしちゃ駄目です)

 

 

ティーラックはムンファーに心配事を打ち明ける

 

ファー先輩のご両親みたいには、自分たちの事を受け入れてくれないかもしれない

 

ムンファーは、一緒に乗り越えよう、自分も精いっぱい頑張るよ、と言ってくれる

 

家族の事を話すティーラック

 

 

じぃじのお誕生にムンファーを連れて来たよ

 

じぃじへのプレゼントはチェスセット

 

お相手を務めるムンファーは、ティーラックの事が好きですと伝える

 

ティーラックと幸せになるんだよ、と受け入れてくれるじぃじ

 

 

ママにファー先輩と付き合っている事を伝えるティーラック

 

ママは動揺して泣いちゃうけれども、ティーラックが幸せならそれで良いの、と受け入れてくれる

 

抱き合うティーラックとママとベイブ

 

 

最後の関所、パパがケーキを買って帰って来たよ

 

パパはベイブがムンファーを呼んだと思っているけれども、ティーラックは自分が呼んだんだよ、と言う

 

2人でプレゼントを贈った事を知り、動揺するパパ

 

ティーラックと付き合ってます宣言しちゃうファー先輩

 

怒り狂うパパ、とりあえずムンファーを帰らせるけれども

 

パパは絶対に付き合っちゃ駄目!って言ってきかない

 

ティーラックには「普通の」幸せな家庭を築いて欲しいのに

 

でもティーラックは嫌だって言う事を聞かない

 

自分が築きたいのはファー先輩とだけだ、と

 

 

1人になって泣いちゃうムンファー

 

感情がフラットであまり揺れないムンファーが見せる初めての涙

 

 

放課後、ファー先輩と話し合うティーラック

 

先輩と別れたくない

 

パパには話をしてみるから、もう少し待って?

 

でもパパは聞く耳持たずで、ティーラックの送迎をして、休みの日も家に縛り付けちゃう

 

 

そんなパパにママは呆れ顔

 

じぃじもいい加減にしなさい、って言うけれども、頑ななパパ

 

だってパパはママと結婚して、ベイブとティーラックを授かってとっても幸せだから

 

ベイブとティーラックみたいな素敵な子供を授かれない関係に、もろ手をあげて賛成は出来ないから

 

パパはただ子供の幸せを願っているだけなのに、どんどん不幸そうになるティーラック

 

 

ベイブが機転を利かせてティーラックを買い物に連れ出してくれたよ

 

アートギャラリーでムンファーと落ち合えたティーラック

 

ぎゅってしてもらって少し元気が出たよ

 

海と空の絵を描いたティーラック

 

川辺で寄り添いながら、頑張ろうね、って誓い合う2人

 

 

 

一方、パパはママから子供の幸せを願うなら、何故ティーラックはあんなに不幸そうなの?と言われてしまう

 

じぃじも加勢してくれたよ

 

失敗したって良いじゃない

 

遠くから見守って、転んで助けを求めて来た時だけ駆けつけてあげれば

 

他人の事ならそう言えるけど、自分の子供だと難しいよね?

 

だって自分の命より大切なんだもん

 

毒親って言われたって、子供を守れるのは自分だけだと思ってるんだもん

 

それでも、子供の幸せを願わない親はいないよね

 

ママがパパを愛で包み込んでくれるよ?

 

そんな風にきっと、ムンファーはティーラックを包み込んでくれるよね

 

信じてみよう?

 

 

学校にティーラックを迎えに来たパパ

 

ティーラックをそこまで送って来たのはムンファーだった

 

ムンファーに出会う前、嫌な事をはっきり断れなくてトラブルに巻き込まれていたティーラック

 

そんなティーラックを先輩は助けてくれた

 

先輩に出会えて変われたんだ

 

パパはティーラックに謝って、ティーラックの選択を尊重してくれたよ

 

だけど、ムンファーに泣かされたらちゃんと相談してね、って

 

 

お家に帰って来て、抱き合う家族達

 

週末、ムンファーを夕食に招待しよう!

 

パパもOKしてくれたよ

 

お土産を持ってティーラックの家を訪れたムンファーがお庭に倒れているじぃじを発見!

 

慌てて救急車を呼んだよ

 

次回!全員大集合のフィナーレだぉ。ところでオー先輩どこ行った?

 

 

ママ役の俳優さん凄いよね

 

あそこは泣くよ

 

悲しくてでも、嬉しくてでもなく、動揺して泣くよ

 

あと、ママがちゃんとパパを愛しているのも素敵だよね

 

家族の基本は夫婦だから(夫夫でも妻妻でも良いんだけれども)

 

そこが揺らぐと子供も揺らぐよね

 

どちらか一方の我慢じゃなくて、お互いに譲り合って話し合って、時には憎しみ合えるくらい長く一緒に歩いていけると幸せだよね

 

 

それにね、確かに新しい命は授からないけれども

 

働いて納めた税金は社会全体で子供を育てるために使われるよ?

 

妊婦さんに席を譲るだけでも良い

 

赤ちゃんににっこり微笑みかけるだけでも

 

泣いてる赤ちゃんの事を電車内全員であやすだけでも、子供を育てている事にはなるんだよ?

 

 

新しい命が育って歩く道路も、通う学校も、遊ぶ公園にも、全部に愛が詰まってる

 

そんな風に思って、産める人に産んでもらって、後は社会全体で子供を育てれば良いと思うよ

 

足りない所は補い合って

 

余っている所は譲り合って

 

奪い合うんじゃなくて、ほんの少しずつの優しさで世界が回ると良いなと思います

 

綺麗ごとで良いじゃない

 

みんなが綺麗ごとを言い合っていたら、そんな綺麗な世界になるかもしれないんだから

 

そんな風に、優しい気持ちにさせてくれる大好きな作品です

 

サブスクに落ちたら、ぜひ、召し上がれ