こんにちは、藤澤です。

今日のテーマは高血圧です!
高血圧とは、安静時(座っている状態)の時の血圧が何度測っても、上が140で下が90、家で測った時に上が135で、下が85の状態のことを言います。

家で測った数値があるのは、白衣を見ると緊張して血圧や心拍数が上がってしまう「白衣高血圧」の人がいるからです。

ちなみに上の血圧と下の血圧とは、
上 心臓が縮まった時の血圧 (ドッ)
下 心臓が広がった時の血圧 (クン)
のことです。

そもそも血圧って何かと言うと、血液が血管を通るときに血管を押す力の事です。

イメージとしては、トランポリンの様に柔らかい血管より、壁の様に硬い血管だと跳ね返ってくる力も強くなるよね。って感じです。

だから、動脈硬化といって血管が硬くなると血圧が上がります。

日本では20歳以上の2人に1人が高血圧です。
日本人は特に塩分の多い食事が多いのでなりやすいと考えられています。

高血圧の原因は、加齢、食生活、環境、遺伝などが複雑に混ざり合っています。
この様な高血圧を原発性高血圧と言って、何かしらの病気が原因で起こる二次性高血圧と区別しています。

高血圧の症状は特に何もありません。ただ、なぜ高血圧として括られているかと言うと、血圧が140を超えたあたりから心臓血管系の病気での死亡率が急に上がるからです。

高血圧が原因で起こる疾患としては、
脳  脳梗塞、脳卒中、脳出血、くも膜下出血
心臓 心筋梗塞、心不全、心肥大、狭心症
腎臓 腎不全、腎硬化症
などがありますが、血圧が下がると死亡率も下がることが分かっています。

なので、血圧を下げる必要があるんですけど、血圧を下げるということはつまり血管の柔軟性を保って、硬くなる原因を極力無くすことですよね。

━━━━━━━━━━━━━━

じゃあ、自分で出来る対策って?

━━━━━━━━━━━━━━

対策と(理由)

塩分を減らす(塩分濃度が高いと薄めるために血液が増える、血圧をあげるホルモンが反応する)
運動をする(血液をめぐらせるために血管が広がる、血圧をコントロールするインスリンの作用も改善する)
睡眠をしっかりとる(不眠により疲労回復出来ないことで、循環不良と身体的ストレスによる血圧の上昇が起こる)
タバコを減らす(ニコチンには血管を縮める作用がある)
痩せる(脂肪細胞から血圧をあげるホルモンがたくさん出る)
ミネラルをしっかりとる(カリウムは余計な塩分を体から出す)
魚を摂る(不飽和脂肪酸は血圧を下げる)

全てよく知られている対策ですが、理由を上げるとなるほどなぁって感じてもらえると思います。

そういう自分も遺伝的に高血圧になりやすいので、20代の今から食事と運動に気を付けていきたいと思います。


皆さんも一緒に少しづつ気にしていきましょうね!

では!


日本高血圧学会の高血圧治療ガイドライン2019