震災から9年経ってるんですね
自分的にはまだ
ついこの間の事のようです。
あの日、私は福島で仕事をして居ました。
揺れ始めると何が起きたか分からない
一瞬パニック状態に
慌てて落下物が避けられる所へ
潜り込んだけど
その避けるはずのもの自体が動き始めて
我慢できなくなって外へ飛び出しました
恐らくセオリーとは異なると思うですけど
そのまま留まっていたら
そこ避ける為の造作物に挟まれていたと
思います。
揺れがだいぶ落ち着いた所で
携帯でTVを観てみます
(当時はそんなスマホがありました)
東日本全体が地獄絵図になってる…
その福島の地元の方々には
「まだ動かんほうがいい」
と止められましたが
家族と連絡が取れない事に焦り
車で帰路へ
先ずは高速道路が閉鎖
ガソリンスタンドも既に長蛇の列
やっと給油が出来た所で下道で
自宅を目指します
しかし
どこもかしこも建物や塀が倒壊
道路は地割れ
陸橋が崩れ落ちていたりと
まともに走れなくて大渋滞でした
私は幸いにも同じ福島でも内陸部にいたから
津波での被害は無かったですけど
それでもあの地獄の様な街の有り様は
今でも忘れる事が出来ません。
9年経ってもまだまだ
東北地方では復興には程遠い地域もあります
元の生活を取り戻すには
現実的には難しいという被災者の方もいます
自分には何かをしてあげられる
力が有りませんから、何も語れませんが…
せめてこの震災の事が風化しないように
願いつつ
被災し亡くなられた方のご冥福をを
お祈りすると共に
諸々の問題が1日も早く解決しますよう
フィリピンとは無関係な話になりましたが
この日の事を振り返ってみました。