このニュースに
愕然となりました。
カンニングをして、「卑怯者」と言われ続ける人生が嫌になったから、死を選んだ高校生。


本当にそれが理由なら

なんて刹那的なんでしょうか。

・・・。


元々、真面目な子が

成績不振で追い詰められて

カンニングしたんで

しょうかね。


学校からの処分が

・全科目0点
・家庭謹慎8日(この間、友人等との連絡禁止)
・写経80巻、心得書き写し
・反省文と反省日誌の作成
・学校推薦は行わない 。


その2日後の朝、男子生徒は建物から飛び降り自ら命を絶ちました。

 

男子生徒の遺書には「死ぬという恐怖よりも、このまま周りから卑怯者と思われながら生きていく方が怖くなってきました」と記されていたということです。


学校や親を責めるつもりは

ありませんが

教育って、何だろう?と

考えてしまいました。


過干渉というか

子育て

心配し過ぎた私が言うのは

おかしいかもしれませんが


それでも勉強などは

本人の理解度というか

限界ってありますよね。


私自身も進学校で苦労したから

気持ちは分かります。

中学までは理解するのに問題なかったのが高校で

突然分からなくなる怖さ。

問題解法を理解するのに時間がかかるんですよね。

すぐに理解出来る頭に生まれたかったです。


子どもの頃って

親や教師が成績で

人の価値を見てるように

感じてたし

いつも周囲と比較されながら

育ったので、辛かったと言えば

辛かったけど、自分の子どもには、同じことはしなかったから

反面教師で良かったのかも

しれませんけど。


ただ、子どもが傷つくことには

凄く敏感になって、不器用な

息子には過干渉だったと思いますわ。💦


学生時代は勉強だけじゃなく

文化祭や体育祭など他の活動でも時間を取られて理解するのに

時間かかる人間には酷な生活でした。


この子は政経倫理社会をカンニングしたとか。眼中にない教科

だったのでしょう。

二次試験には必要ないことが

多いから重要視されませんものね。今こそ、大事な教科だと

思いますが。


他の教科の教師8人にも

罵倒されたらしいし。


子どもの頃は、学校が社会ですから、卑怯者のレッテルを貼られて追い詰められたんでしょうかね。視野も狭くなってたんでしょう。


誰かひとりでも「人生は始まったばかりでいくらでもやり直せるから、反省したら気持ち一新して頑張りなさい」とか励ます言葉はなかったんでしょうかね。どういう状況だったのかは 詳しくは分かりませんが


教育って、子どもの過ちを罵ることじゃなくて

責任の所在を押し付け合うことでもないし、

ルール違反をしたのだから

処分はあるのは当然なんだけど


この子は反省してるのだから

何人もの教師が罵倒する必要が

あったのかな、って考えて

しまいます。励ますことも大事

ですよね。

カンニングする時点で追い詰められてるし。

上手く言えませんが。

例えば自分の失敗談とか話して

あげるとか。


私事ですが、

私は指数対数関数のlogの計算が

遅くて、テストの時に

そこは飛ばして大問を

先に解こうとしてたら

時間が無くなって数学のテスト

28点の赤点を取ってしまった

ことあって

当時自殺を考えましたよ。🫠


汚点を残すって堪えられなかったんだと思います。

そのくらい繊細な子だったんですよ。あはは。


今では考えられませんが

そのくらいセンシティブな

年頃というか、気持ちが

狭かったです。

思春期って繊細ですよね。


で、

先ず、学校が嫌になりました。

赤点など取ると教師も冷たくなりましたからね。

悪い先生ではないのですが

その時は、前の席から順番に

問題を解かせてたのに

私を飛ばしたんですね。

露骨だな、って思ったけど

16歳は傷つきますよ。


それまで頭を撫で撫でしてたのが、いきなり透明人間扱いでした。成績良いと人間扱い、悪いと空気扱い。高校はシビアだなあと傷ついたものでした。


だから、自分を保つ為に

想像の世界へ逃げて

好きな物語を書いて気持ちを

消化してたと思います。


逃げ場が、ないと

追い詰められるのは

キツイですよね。


記事のコメントで

読んだんですが

人はひとり、ひとり、違うのだから、処分は同じでも

愉し方は千差万別であるべきだと。


それが教育だと私も思いました


責めてばかりは、益がないこと

ですね。

何でも、問題を解決するのに

原因とその対策って

考察しなきゃです。


そんなことをぼんやり

考えていました。


おおらかに子育てしたいものですね。


職業差別をした静岡の知事も

成績しか見てなくて

人間性はどうでもいいのかな。


杓子定規な頭の硬い人が

政治やってほしくないです。

融通の効く、応用力があるというか、アイデア豊富な柔軟性ある人が指導者になってほしい。


ダラダラ書いてしまいましたが

みんな同じ思いですよね。

指導者は

人の痛みが解る人が良いです。




高校生の御冥福を祈るばかりです。



同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する