外出、出来ない日の楽しみ方。


今は寒くて散歩も

出来ないので

少しでも運動しようと

幼少の頃踊ってた

ピンクレディーの曲の

動画巡りとかしてます。


三つ子の魂とは

よく言ったもので

歌はうろ覚えでも振り付けは

ある程度メロディに乗って

覚えてました。


例えは「UFO」

地球の男に飽きたところよ

ハッ!

タララ、ラララ、タララ、ラララ

この部分

ちっちゃい頃は

ちょうちょになった気分で

踊ったものです。😂



取り敢えず、踊れそうなとこ
だけ、頑張ります。🫠🫠🫠

体幹とか、鍛えるものじゃ
ないのかもしれないけど
少しでも動かすことに意義が
あると思ってます。☺️
何でも楽しくないとね。

ところで
カルメンというのは
今見ても、好きになれない
振り付けですね。😅


小さい頃も
ミイちゃん達、変なのって
白けましたっけ。

そして、どんどんキャラクター化するピンクレディー👽

透明人間、現る、現る、
透明人間、現る、現る、
嘘を言っては困ります〜
現れないのが透明人間です〜

どっちだ〜笑
(当時突っ込みはなかったですね🌝)

消えますよ〜
消えますよ〜
そして、ホントにテレビ画面から消えた時は驚きました。
覚えてるのは私だけだったりして?😅
当時は不思議でしたね。🫠

宇宙人になったと思ったら
次は透明人間になって
私達、ちびっ子の期待を
裏切らないピンクレディー
でした。👽

そこから、記憶が途切れて
いつの間にか、ピンクレディー
本当に消えました。

いきなり
松田聖子さんや田原俊彦さんが
恋人同士みたいに現れて
ハッとしてGOOD、とか
歌ってましたっけ。

私は
ピンクレディーがいなくなって
つまらないなあ、と思ってたら少年隊が現れてまた歌番組を
見るようになりました。

たのきんトリオとかは
子どもの頃はつまらなくて
好きになれなかったから😅

1本でもにんじん
にんじん、2本でにんじん
にんじん、僕は大好きにんじん娘、を見た時、子どもながら
「としちゃんって、変なの」
と友人とよく話してました。

歌に魅力がないのは
子どもでも分かりました。🙄


でも、今聴くと、う〜ん
独特の個性が光ってるかも笑
このクネクネしたダンスが
嫌いだったんですよ。🫠

唯一、この歌は好きでした。

少年隊みたいで。🥳
カッコいい!

でも、錦織さんのダンスが
やっぱり好き!

カッコいいなあ〜

何だろうなあ〜
今はダンス上手い人は
たくさんいるのに
それでも、ニッキのダンスは
絶対、見たくなるダンスなん
ですよね。踊ってる雰囲気が
好きなのかな。

あの熊川哲也さんと錦織さんの
ダンス、どっちみたいと問われたら、私は「錦織さん」って
即答しそうです。😍

そのくらい好き。
だって、踊ってる時、笑顔なんだもん!🥰


 


同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する