独り言です。


夜勤明けでまた夜勤入りで

それもあと7時間弱でオワリダー

今回は頭痛が合わさってキツかったかな

今回は仲の良い方の代わりだから特別。

↑スゲエ言い方、私も性格悪いよねー

でも、そういう事だよねー(▼∀▼)


鎮痛剤倍量で効いてくれて御の字です


何だか昨日

眠りたくても眠れないっていう方の

記事を読んで

介護施設にはそういう方が多くみえるから

他人事とは思えなかったのですけど


ご老人のそういう方であっても

昼間に居眠りとかしてみえるし

波があって3日に一度は熟睡とか

ありますけど


お辛いなんてものではなかろうと

想像してしまいました


利用者様が眠れないって

職員との関係性もあるかなと

最近思うものがありましてね

夜勤のケースですけれども


想像の域を超えないけれども

早く寝ないとダメ

失禁したらダメ

独語はダメ、徘徊はダメ

とか、、ダメな事は一つもないけど


覚えていられないから

何度も怒られる

どんどん気分が悪くなる

溜まりに溜まって朝になって爆発して

不穏だと言われてしまう、と


職員側が結果的に仕掛けていないかと

思うものがあったりする


もちろん、的確な接遇が探し辛いケースも

あるのですけど

ダメな事を解除して

何でもやるから安心して下さい

そそうをしたら取り替えるだけですし

歩き回るのも良いですし

独語も聴くし、好きなだけ話せば良いし

眠れないなら起きていれば良いし

でも、少しで良いから

お身体の為に眠って欲しいですよ

そうしたら、また元気になりますよ

とかお伝えすると

そう、疲れているのよ、と眠ってくれたり

するものだけれども、、

偶然かもしれませんが、、


例外はありますけど、、

と言うか、私が探せなかったのだろう、、


あの方は、どうして差し上げたら

良かったのだろうかと毎回思う

そんな方が何名様か在られます

もう、会えなかったりもします


寝てくれないからイヤ

すぐ起きてくるからイヤ

うるさいからイヤ

それで終わってしまうのは

時間があまりにも勿体ないのですよね


自分の現在の感情を超えたその先に

また新たな自分の感情があるのを知る

多分、その先にもあるのだろうけど

私はまだ辿り着いてはいないですね


知りたいと思っておりますね


その時に、やっと

マトモな介護が出来るのかもしれません


ダメな事って

結構、限られるけどなと

個人的には思っておりますけど

減らして楽にして差し上げたいと

思っておりますね、、