ハッと気づくと、もう10日以上ブログ更新してなかったですね。

 

それだけ大きな変化がなく、めまいが気にならず元気にしてるってことでもあるのですが。

 

劇的な変化はないにしても、「そういえば」と気づいた変化があったので、書いてみます。

 

 

 

ここのところ、相変わらずアレルギーの咳は出るものの、おおむね元気に過ごしておりまして。

 

絵も描けば、

 

 

編み物もするし、

 

 

近くの川で沢登りもしたし。

 

 

猫ちゃんちょうど避妊手術のタイミングだったので、車を運転して、動物病院に何度も行ったり来たりしていたところで。

 

 

あれっ?

 

車で山道走っても平気。

川で遊んだ後も、元気。

運転も、なんだか落ち着いてできてる。

細かい作業も、前よりずっと長くできるようになってる。

 

 

ということに、ふと気がつきました。

 

 

ジェイゾロフトを飲み始めて、最初は副作用に泣きながら、でも1ヶ月も経つ頃には確かに効果を感じていたのですが。

 

そのころはまだ、車に乗ると疲れるし、運転なんてしたくなかったし、細かい作業も何度か繰り返してるうちに頭が重くなって横になることもあったけれど。

 

ジェイゾロフトを飲んで半年が過ぎた今、前よりずっと楽になってるなあ、と感じたのでした。

 

 

 

主治医の先生が「『あ、大丈夫だ』と思えるようになったら、治るのも早いよー。」と言っていたのを思い出しながら。

 

そんな風に思える時が本当に来るのだろうかと不審に(すみません笑)思っていたのですが、なんとなくその感覚がわかりそうになってきました。

 

 

 

前は不安でできなかったこと、苦手だったことを少しづつ繰り返してやってみながら、

 

なんだ、できるじゃん。

あ、大丈夫だ。

 

って、体感していきながら、自分にとっていいタイミングで減薬にも挑戦していきたいと思います。

 

 

 

結局、人からどう聞いても、どう思い込もうとしても、体験してしか自分では納得できないので。

 

そうやって自分のリズムで、快方に向かっていきたいと思います。

 

 

 

それはそうと、来週いよいよ新型コロナワクチン接種2回目だー💦

 

直近ではそれが一番ドキドキしてる。

 

周りからも「打ってみて、どうだった?」とよく聞かれるので、2回目打った後どうなるのか、書いてみようかなと思います。

 

 

 

日本列島、前線停滞中で大雨続きですね。

 

どこも大きな被害に見舞われませんように……。

 

安全にお家におられる方々には、何か楽しいことも見つけつつ、心穏やかに過ごすことができますように。

 

ではでは、また♪

 

 

《お知らせ》

当ブログの番外編として、2021年3月に電子出版しました!

子宮の病気に翻弄されながら二人の子どもを授かり、その後の病気再燃で子宮を全摘するまでの紆余曲折とその後の生活を、患者目線で明るく赤裸々につづった闘病エッセイ。
Kindle Unlimitedにご登録の方は、無料でお読みいただけます♪