PPPDとは、持続性知覚性姿勢誘発めまいのこと。

 

2017年に Barany Society 氏によって、 Persistent Postural-Perceptual Dizziness(PPPD)としてその診断基準を策定された疾患名。

 

 

【診断基準】
PPPD は以下の基準A~Eで定義される慢性の前庭症状を呈する疾患である。診断には5つの基準全てを満たすことが必要である。


A.浮動感,不安定感,非回転性めまいのうち一つ以上が,3ヶ月以上にわたってほとんど毎日存在する。

1.症状は長い時間(時間単位)持続するが,症状の強さに増悪・軽減がみられることがある。
2.症状は1日中持続的に存在するとはかぎらない。


B.持続性の症状を引き起こす特異的な誘因はないが,以下の3つの因子で増悪する。
1.立位姿勢
2.特定の方向や頭位に限らない能動的あるいは受動的な動き
3.動いているもの,あるいは複雑な視覚パターンを見たとき

 

C.この疾患は,めまい,浮動感,不安定感を引き起こす病態,あるいは急性・発作性・慢性の前庭疾患,他の神経学的・内科的疾患,心理的ストレスによる平衡障害が先行して発症する。
1.急性または発作性の病態が先行する場合は,その先行病態が回復するにつれて症状は基準Aのパターンに定着する。しかし,症状は初めに間欠的に生じ,持続性の経過へと固定していくことがある。
2.慢性の疾患が先行する場合は,症状は緩徐に進行し,次第に悪化していくことがある。

 

D.症状は,顕著な苦痛あるいは機能障害を引き起こしている。
 

E.症状は,他の疾患や障害ではうまく説明できない。

※以上、診断基準化委員会2019年資料より引用

 


読んだ時に、驚きました。

 

あまりに自分の症状そのままだったので。

 

背もたれのない場所で、突っ立っていたり。(授業参観とか)

寝転んでいる時に、子供に揺り動かされたり。

スマホでスクロールしたり、テレビでブレる画面を見た時。

 

私は特にめまいを強く感じていました。上記の診断基準「B」そのままに。

 

私のめまいの原因は、これではないのか?

でもそうなら、なぜ今まで様々な病院で、そう診断が下されなかったのか?

 

いろいろ(ネット情報ですが)見ていくうちに、やはりこの病気はまだ疾患として策定されたばかりの新しいものだったせいで、耳鼻科の先生すらその名を知らない場合も多いという実態がわかってきました。

 

PPPDの治療法についてもネット上で見受けられたので、PPPDと診断されたのならこのめまいも治る可能性がある。

それなら、PPPDを知っているであろう先生に、診てもらうのがいいだろうと思い。

 

「PPPD めまい ○○市(居住する都市名)で検索してみると、PPPDを含む様々なめまいの診断について講義したこともある、地元のめまい業界の権威(?)的な医師の名前と病院を発見。

 

自宅からも通える範囲内だったので、早速かかりつけの漢方内科の先生に紹介状を書いてもらって、再検査に行くことにしました。

(その先生の名前あての紹介状がないと、診てもらえないくらい混んでいるらしかった)

 

 

いくつも病院を変えるのは、キリがないように思えて気が引けていたのだけれど。

 

少なくとも、自分の症状と符合する病名と、それを良く知る先生を見つけた以上、はっきりさせたい。

 

そんな思いで、またイチから、自分のフワフワめまいに向き合うことにしたのでした。

 

 

つづく♪