怒ると手がつけられない旦那さん | アラフィフ主婦ごゆるりと夢叶えたい☆

アラフィフ主婦ごゆるりと夢叶えたい☆

小さい理想の実現に努力を重ねるアラフィフ主婦の日々の記録です。
夫と2人暮らし
ADHD、ASDの診断あり。
社会福祉士、歯科衛生士、ケアマネの資格をもち、今は居宅のケアマネジャーの仕事をしています。

本日もお読みいただきありがとうございます。


主人は自営業です。

建築関係の仕事を両親としています。


両親は2人とも70前後で

年金受給もしていて


いつまでも元気で

仕事が出来るうちは続けようと

考えているみたいです。


主人は事実上社長になっていますが

実際経理的なことや仕事の相談などは

両親がしてます。


主人は仕事のことどこまでわかっているか

全くわたしはわかりません。


そんな主人とつい最近ケンカ。

今月の給料が4万円でした。


主人は冬になると

毎年頼まれていくバイトと併用して仕事を

するのですが、

バイト収入が6万円。

合わせて10万円


さすがに

今後尻すぼみになっていく両親と

仕事を組むのでは

無理があるのではと

訴えました。

これからも続けるつもりなら

自営に力を入れるなら入れてほしいと


夜遅かったのですが

わたしが自分が精神的におかしくさせると

言い放ち無視して部屋をでていくので


実家にしばらく帰ると言いました。


するとほんとに帰るならほんとに怒ると言って


夜中に部屋のドアを思い切り蹴り

部屋に戻ってきました。


わたしは怖くなり布団に潜りました。


それから会話ももいろいろあったのですが、、


わたしが自分を信じないからこうなったと言うので


わたしはもう言わないようにするということで

終わりました。


わたしは

こうしていつも不安を閉じ込めてしまいます。

怒られたのは自分が悪いのだと

受け入れて普段に戻った方が

自分が楽だからです


でも本音の話し合いができないという

不安がいつもあります。

心の底で恐怖があり

主人がいつスイッチをいれて

何をしでかすか

わからないと思ってしまいます。


普段はわたしのことを労い

わたしが喜ぶことに努めてくれるだんなさんです。


だから

わたしが悪いんだと


わたしが仕事の不安を訴える悪いのか


主人が怒るのがおかしいのか。


心の中では混乱しています。


どちらも悪くはありませんが、

本音で冷静に話し合える人になってほしいです。