「謙虚さ」について、道枝駿佑くんがスピーチしていました。
私も考えてみよう
私にとっての「謙虚さ」とは
「自分の周りを見ようとすること」ですかね
アイドルがいるなら、周りにスタッフがいる
主役がいるなら、脇役がいる
今の私を「主役」とするなら
両親も旦那さんも友達も同期も上司も後輩もいる
私が何かに成功したときには
私が頑張ることができたその時は
私が今いる、この瞬間は
「みんながいてくれたおかげ」であることを忘れないこと
じゃあ、どうしてそれが大切になるのか
きっと、損得勘定の1つなんだと思う
別に、大切にしなくても生きられる
私が何かに成功したのは、自分が頑張ったから
ただ、その態度や考え方は、態度や表情や言葉に出る
そして、それは相手に伝わる
両親にとって旦那さんにとって
友達にとって同期にとって上司にとって後輩にとって
私はエキストラですら、なくなっていく
ゆっくりゆっくり、少しずつ
遠くの人から、時間をかけて、ひとりふたりと
自分の周りの縁が切れていく
あの時より自分は成長しているはずなのに
出来ていたことが出来なくなったとき
頑張れていたことが頑張れなくなったとき
やっと気付くんだと思う
あの時、あの人が居てくれたおかげだったんだな、と
雑に扱って良い人なんていない
自分は生きている
もちろん、相手も生きている