計画を立てる際、いったい、どんな計画を立てればよいのでしょうか。

 

1日単位で1年分の行動計画を立てる?

1週間単位で1年分の行動計画を立てる?

1か月単位で1年分の行動計画を立てる?

今年中に達成したいことだけを決める?

 

やりがちなのは、こんなところでしょうか。

 

例えば、「毎日30分歩く」とか、「毎週末は英会話のレッスンを受ける」とか、「毎月10冊本を読む」「今年中に20kg痩せる」とか。

 

part1でも書きましたが、計画とは、一言でいうなら、私は「目的地に向かう準備すること」だと思います。

 

「毎日30分歩く」という目標を立てがちな方は、どこにたどり着きたいのでしょうか。

そして、雨が降ったらどうするんでしょうか。

残業続きで疲れていたらどうするのでしょうか。

体調が悪くても歩くのでしょうか。

急にデートが入ったらどうするのでしょうか。

 

「毎日30分歩く」という目標は、

目的地もわからず、何の準備もせず、大海原に、アヒルさんボートで漕ぎ出して、ただ毎日30分こぐようなものだと思います。

 

気力がすぐに底をついて、こがなくなるのは当然ですよね?

 

毎日30分あるくというのは手段であって目的ではないです。

まずはしっかりと目的地を決めましょう。

 

「毎日30分歩く」

↓(なんで?)

「医者が歩けっていうから」

↓(なんで?)

「LDLコレステロールの値が高いからこのままだと楽には死ねないと医者が脅してきた」

 

例えば、こういう人の場合は、「LDLコレステロール値を基準値まで下げる」ことが目的だと言えます。

 

基準値まで下げるだけなら歩く以外の方法、例えば食事制限とかでもいけそうです。

歩くのは嫌だけど、食事制限ならできそうという場合は、食事制限を手段にするとよいと思います。

また、食事制限するにしても、いきなりベジタリアンになるとかは無理だと思いますので、10%脂質減とか、大豆製品摂取割合を増やすとか、そういうとっかかりやすいことから始めるのが良いと思います。

 

まずは、近場のスライム撃破からですね。

(いきなり魔王倒しに行こうとする人が多すぎます。)

 

ということで、「計画を立てる際、どんな計画を立てればよいのか」については、以下のような感じが良いです。

 

  1. まずはやってみたいことを列挙する。
  2. ある程度出し終えたら、その1つ1つを見直して、なぜそう思ったのかを確認する。
  3. その中から、最も強く興味をひかれたもの、あるいは達成したいと思ったものを選択する。
  4. いまの生活スタイルを極力変えずに、その目標に近づくためにどうすれば良いのかを考える。(計画する)
  5. 計画を実行してみる。
  6. ある程度慣れてきたら(習慣化出来てきたら)、もう一度計画を見直して、慣れてきた新生活スタイルを極力変えずに、目標に近づくためにどうすれば良いのかを考える。
  7. 5と6を繰り返しながら、徐々に目標に近づく。

 

個人的に、特に重要なのは4番ですね。

いきなり色々変えようとせずに、まずは徐々に変えていくのが良いです。

自分をだます感じで。

 

ただ、さすがに「思い出したらやろう」は計画とは呼べないので、それはやめた方が良いです。

目標にもよりますが、せめて週1かなと思います。(習い事的な感覚で。)

 

みなさんがどんな計画を立てるのか見てみたいですが、それはまた別の話。(森本レオ風)