私は3級検定の場合、


1問目→2問目→4問目→5問目→3問目


と解くようにしていたのですが、今日は3問目にたどりつけませんでした。


後ろの席の大○さんにそのことを話していたら、


一般的にはその順序でとけば、いいけど、配点10点くらいでややこしい問題がでたら、

5問目の清算表と3問目の残高試算表系の問題を先に解いたほうが点数がもらえるよ

とのことでした。


おまけに買掛金合計と売掛金合計の部分がごっそり解けなくて。


清算表間に合わなかったのでできませんでした。


と大○さんに話したところ、清算表の仕分けが終わったら、買掛金と売掛金から計算していったほうが間違えがすくないでぇ~と教えてくれました。


なるほど!


ただでさえ間違えやすい試算表。


売掛金と買掛金合計を出す問題があったら、むしろラッキーということですね!


その確認作業があれば確実な数字をだせる!


ってか、こーいう問題の解き方をする人って本当に頭のいい人なんだろーな。。

と思います。


だって大○さん午後の授業、問題とかづに本とか読んでます。


よ!余裕ですよ!うらやましい。


3級はそんなに難しくないはずなんだけど、何がおこるかわからないですものね~。