FX 証券会社の口座について理解する | FXはEAで常勝!pino公式ブログ

FXはEAで常勝!pino公式ブログ

当ブログは様々なEAを検証し、よくありがちな、掲載している商材に全て高評価を書き、お勧めするようなブログとは違いますので、ダメな商材はダメ!と平気で評価していきます。少しでもこのブログを訪れる皆さんにとって良い情報を配信できればと願っております^^

 

FX 証券会社の口座について理解する
 

 

意外と複雑というか、、、簡単なんですけど、きちんと理解できている人って少ないです。


質問内容としては、

 
 「このEAは口座はどこでもいいんですか?」

 「今持っている口座で大丈夫ですか?」



この質問、めちゃくちゃ多いです^^;

 



で、こんな質問の場合には状況によってかなり異なるので、理解しておいてください。


使いたいEAベースで話を進めますので、まずはそのEAの口座についての制限をご自分で調べる必要はあります。

 


1、業者も口座もフリーのEA

・これは文字通りどの業者でもEAを稼動できます、注意点はMT4が使える業者でないと不可能なので、そこだけは注意が必要です。


2、指定業者はあるが口座はフリーのEA

・これは指定された業者でしかEAが稼動しません、ただ、口座はフリーなので、すでに保有していたり 勝手に自分でその業者の口座を開いてもEAが稼動します。


3、指定業者で指定口座のEA

・これは指定された業者で、 しかも指定された口座でないとEAが稼動しません。
ただ、指定された口座といっても、概ねのEAはマニュアル内にURLがありますので、そのURLから進めば簡単に済むようになっています。

 

 

1つ目は自由で2つ目からは指定 

 

こんな混合されたEAもあります、文字通りなので、複数の業者で試してみたい場合は、1つ目の業者は上記1、2つ目の業者は上記3、となります。


このあたりはなかなか複雑なので、理解されるのも難しいかもしれませんが、理解してください。



また、全体的なEAの傾向としては、上記の3、の場合がほとんどです。


一見、指定されているので不快に思うかもしれませんが、このような条件の場合には、1度口座開設をしてしまえば、次回からはその販社が出すEAであれば、その同じ口座で稼動は可能なので楽になります。

 

 

という事なんですが、、、もうちょっとわかり易くしましょうか。


A販社のEA、1.2.3

B販社のEA、4.5.6


A販社のEA、1を稼動させるために開設した口座で、2.3は稼動しますが、
B販社のEA、4.5.6は稼動しません。・・・が、B販社のEAが業者フリー口座フリーの場合は稼動します。


といった感じです。


もし、このあたりでよく理解できない、
もっと知りたい!などありましたらお気軽にご連絡してください。

 

 

 

 

私のプロフィールはこちら 

 

是非、皆さんと一緒に悪い商材と良い商材の共有ができたらと考えています。

どうぞよろしくお願い致します。


pinoの超重要記事