夫も私もいちばん聞きたかったこと

お友達との関わりについて。

支援学級では、楽しく過ごせてること、本人からよく聞くので、

本人以外ほぼ上級生ですが、仲良くと言えば厚かましいですが、面倒みてもらいながら優しくされ、楽しく過ごせてるんだろうな、と想像していた通りの

支援学級担任のお話でした。

交流級担任の話には、改めて驚きました。

授業のなかでのゲームで交流はあるけど、休み時間は○さんは支援級に行くし、今のところ、交流級でのお友達との関わりはないですね。

とはっきりとおっしゃいました💦

当たり前のように。堂々と。作るものでもないしそういうものですよ、とでも言わない雰囲気…

悪い先生ではないんですけど…キャパいっぱいだろうな、と思う。定型?児30人以上クラスやもんね…

支援級の子?みてられないよ、支援級担任がいるでしょ?って。

幼稚園でもそうやったわ!!!!

担任はいても結局30人みれないから加配の先生どうぞみててくださいねと言わんばかりに、息子のこと把握できてなかったもんね

多いんだよね…クラス人数が

そして、

そんな環境で、交流級で友達できるわけないよね

学童までの帰り道、からかわれるはずだよね…

クラスには時々くるけど、なんか正体の知らないおまえ、誰だよ!仲間に入ってくんなよ!!!!てことでしょうね

1年生にしたら。

アウトーーーー!!!

はい、いじめ!!!

息子も嫌がってたしね。2日連続やったしね。今思えばそうなんやけど。。。

その時に言ってください!!と言われたけど

その時は、ん?これは??どうなの??て私もまだ迷いの段階…

小さなこといちいち忙しそうな先生に言えないわ!!

てことで、

仕事してる私が子どもを守るためにできること

レコーダー持たせました

レコーダー聞いてみると、

やっぱりすれ違いがあるし、交流級の子からしたら、支援級息子との間に分厚い壁があり、仲良くしたいと思わない、、、なんかそんな心境ぽい…

同じ幼稚園の仲良しのお友達が、同じ学校に数人いたらまた違っただろうに……………ほぼ普通に遊べてたからね

揉めることもなかったしね

レコーダー持たせてることはさすがに言えないから、

なんかうまく先生に伝えられんかったわ…

この分厚い壁がいじめを助長してる1つになること。