中学受験において、その選び方の1つに

 

「受験科目の多様さ」がありますね

 

最近になってますます多様化してきています

 

算数1科目受験

 

算、英2科目受験などです

 

後者は最近も話題になっている最難関女子校のひとつです

 

 

ところで、2教科受験は有利なのでしょうか

 

1科目とか本当に試験としての意味はどうなんでしょう

 

 

では、これは有利になるのでしょうか

 

 

・・・・・・

 

 

実は有利にはなりません

 

逆に不利にさえなってしまいます

 

 

入学定数が決まっているうえに多様化すれば

 

一般入試(4教科)定員は実は少なくなるわけです

 

普通の家庭の方は難関校を2教科で乗り切れるくらいの

 

英語の超絶学力は持っていないからです

 

 

 

 

 

 

 

 

英語には自信がありますといっても

 

一般中学レベルが多い状態でしょう

 

その中で帰国子女たちと戦うのです

 

英検2級レベルが「最低」必要だからです

 

小6で2級とかちょっと無理ですよね・・・

 

でも、帰国子女たちは英検1級レベルのつわものもいます

 

そういう子たちへの試験なのです

 

帰国子女の子は国語が苦手な子が多いので

 

その枠が存在しているのです

 

 

国内にいる限り、母国語の国語は軽視してはいけないような気がします

 

 

4年、5年の段階からそれを狙うのはリスクになりかねません

 

基本は4教科を伸ばすことが一般的にはいいと思います

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ