久々の投稿です。


朝の太極拳を終えて、公園を歩く。

スズカケの葉が紅葉して、地面も落ち葉で彩られる。

これも味わいのある秋の風景🍂🍂🍂


今日は、2ヶ月に1回の受診の日でした。

今朝、二度目の鶴舞公園を通って、名大病院へ。

顔面神経麻痺になって2年半、よっぽど重症だったらしく、病的共同運動という後遺症が残りました。

神経が回復する過程で本来あるべき神経ではない別の神経と繋がってしまうために起こる症状です。

口を開けると目が閉じたり。なので食事をする時苦労します。

とても厄介💦


それとまだ、額の神経が回復していないので、額を動かすことができません。

そのため、麻痺側の目が大きく開きません。

額が麻痺すると、目が開かないなんて、普通は思いもよらないことですね。


左目だけが細いです。いわゆる眼瞼下垂の状態です。瞼を切って上げる手術があり、そのための前段階の経過観察で大学病院の形成外科に通っているわけです。


先生との面接では、麻痺の状態について簡単なアドバイスをいただくだけですが、状態をわかってくれる人がいるだけでもちょっと安心します。


マッサージをすること。これから寒くなるので、冷やさないように気をつけること、そういえば、お風呂で鏡を見て、トレーニングをしているという方がいましたよ。参考にしてください、などなど。


公園での朝の太極拳は、いいことですから、続けてください。

この近くに住んでいるので、公園散歩で会えるかもしれませんね、なんて話もありました。


予約制ですので、時間もあまりかかりません。

受診自体がストレスにならないだけでも有難い気持です♪


帰りはいつもの鶴舞公園を、散策して帰りました♪



石蕗のインパクトがある黄色


紅葉🍁か始まった公園。紅葉が輝いて見えます♪


目を楽しませてくれます♪



ヒマラヤ杉の松ぼっくり。

もうすぐ、シダーローズになるのが待ち遠しい♪

ピンク色のふわふわ♪




    今日も最後までお読みくださり、

       ありがとうございました